見出し画像

12/1「#鉄の日」から見えた変化を楽しむ極意

1.鉄の日って?

2020/12/1、朝から私のTwitterでは「#鉄の日」のついた動画の投稿がたくさん。

中にはこんなのも。

めっちゃ楽しそう!

こんな感じの投稿がわんさかわんさか。ただならぬ熱気に押され、しばし手を留めて投稿を見入っておりました(仕事しろ笑)

鉄の日について調べてみると、こんな情報が。

〇鉄の記念日
日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。1857(安政4)年のこの日、南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功した。
(出典:『今日は何の日』ホームページ)

この鉄の記念日にちなんで、巷の若手鉄工所マンや後継ぎさんたちが、どんどんSNSで拡散していた、というわけですね。変化に対応しよう、の一歩上を行く「変化を楽しもう」という姿勢。皆さんで企画をしたり、準備段階からいろんな事をされているのを肌で感じました。

鉄工所と言えば、建物の鉄骨や水門のように大掛かりな機械を作っているところ、というイメージの方が多いのではないでしょうか?(私も最近までそうでした)

でも、最近では、鉄工所の技術者を「メタルクリエーター」と言って、オリジナルのBtoC商品開発をしているところも出てきているようです。

キャンプ用品まで作っている鉄工所って、かなりレアだと思ったりして。

このスライドゴトク、シェアハウスの外出のお供に購入させていただきました。

先日、釣りの時にメンバーがガスコンロでパーコレーターを使ったコーヒーを淹れてくれたのですが、スライドゴトクを使うとガスコンロの座りを気にしないで使えました。またガシガシ使っているところもご紹介します。

今年は変化の著しい1年でした。でも、もうすぐ終わります。

いろんなことが目まぐるしい時節ですが、アドベントシーズン、変化を楽しみながら、心穏やかに過ごしたいですね。


最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

音楽と自然、田舎に関する情報を発信するため、また音楽関係者の支援のために活用させていただきます。