見出し画像

善意の歴史

7、8年前に毎朝のランニング
ウォーキングを始めてから断続的に
その始めか終わりに
ここを訪れていた
最近ちょっとご無沙汰になっていた
先週から東の空の朝焼けに魅せられて
この方向に意識が向いてこうなった

この神社の手前の家に
長生きのおばあちゃんがいて
(現在も100歳超えて
 生存なさっていると聞いている)
ずっとこの落ち葉の掃き掃除をされている姿を
朝目にしていた

今朝のルーティンワークを終えて
二礼二拍手一礼
かなり落ち葉がたくさんまだあった

やはりそのおばあちゃんもいつしか
数年前から家に居なくなって
介護施設に行かれたようで
今は、この神社の向かい側の
(写真の道路を挟んで左)
家の彼女(わたしより数歳若い幼馴染)が
毎朝掃き掃除をする姿を見ている

今朝はわたしがワークしている間も
家の灯りはついてなかったし
(一昨日はついていたみたいな気がする)
わたしの出勤時(8時15分)にも
彼女の姿を見なかった

お参りした時に一瞬
わたしが今日は掃いてあげようかと
思ったが時間がなくて躊躇したがやめにした
・・なんていう思い出と心の葛藤をしながら
菅原道真に手を合わせた

夜明けの星と月と朝焼け
+診療所窓から昨日の夕焼け

西の空の明けの月と星
マイブームの朝焼けの神社
わたしの診療所の診療室の窓から
ミニトマトのハウスの向こうに見える
農家と夕焼け
それを撮ろうとしたら
窓のリフレクションで
わたし(の禿げ頭)と妻の半身が
面白く夕焼けとハウスと
交錯した写真が撮れた

今日の龍の髭と幸せの赤黄の落ち葉

駐車場奥の新・龍の髭
赤いアルトがちらっと・・
柿の落ち葉は少し
幸せの落ち葉はけっこうあった
ここから落ちてくるというの
見せたくて撮ったワンショット
塀の向こうは◯町公民館

今日の女郎蜘蛛風雅くんと舞花さん

依然捕獲餌を多数蓄えている
これも今朝の一大事
この写真の下と前面の除草を
先週末からしていて
舞花さんの巣を払わないように気をつけていたが
やはり草の葉から木などに
巣を張っているので
草を払ったあと一部(この写真の右手の巣)が
切れてしまい、一時は舞花さんは行方不明になった
(↓下の写真)
このままいなくなるのかと心配したが
しばらくして気になって再び行ってみたら
舞花さんは巣を修復し始めていた
その動画も撮って
無料のYouTubeにアップしてみた
足の動きが素晴らしい、もつれないw
巣の右手がわたしにより壊されて
舞花さんはいない状態

今日のJUGEM寿限無記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?