見出し画像

北海道で猛暑日!?

梅雨が観測以来最速で明けて暑い日が続いてますね〜。みなさんいかがお過ごしでしょうか??
あ、申し遅れました。代表でございます(笑)。暑すぎて溶けそうです……。
こんなときには、北海道とか涼しいところに行きたいですよね!!!

2019年5月26日の画像です。

え?!北海道で38.8℃だって!?

と言っても、図の下に書いてありますが、2019年5月26日の画像です。
しかし、5月なのに北海道で約39℃ってすごい暑いですよね〜。
なんでこんなに暑くなるのでしょうか。

北海道が暑くなる理由

なぜ北海道では5月にこんなに暑くなるか。
それは“フェーン現象”によるものです!!

フェーン現象とは?

簡単に説明すると気流が山越えをして降下する風下側のふもとでは、乾燥して気温が高くなる現象のことです。

北海道には東西を分けるように日高山脈や北見山地が連なっています。西側から季節風がこれらの山脈にあたり、湿った空気が流れ、雨を降らせて気温が低下します。しかし、山を越えると、風下側のふもとに風が下りる時には100m下降するごとに1℃気温が上がるため、風上側より風下側で気温が上がり、空気は乾燥します。
これにより、北海道東部では異常な暑さになることがあります!!

まとめ

いかがだったでしょうか?まさか、北海道がこんなに暑くなるのはフェーン現象のせいだったとは……。
これからさらに暑くなっていくと思います!こまめに休んだり、水分補給をしたりして熱中症にならないようにしていきましょう!!!

髙橋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?