ふっくらごはん

ふっくらごはん

最近の記事

  • 固定された記事

「奈良博三昧」で国宝・重文ざんまい。

行ってきました、「奈良博三昧(ならはくざんまい)」。 仏教美術の殿堂「国立奈良博物館」で国宝13点、重要文化財100点を含む245点が展示されている今回の特別展。 昔学校の教科書で見た「銅鐸」や、日本書紀の写本、多くの仏像などが展示されており、歴史に疎い私でもその規模と展示品の素晴らしさに心奪われっぱなしでした。 なかでも今回一番惹かれた作品は「伽藍神立像」。 昔は大黒天の異形と解釈され「走り大黒」の名で親しまれていたそうで、その躍動感あるお姿とお顔立ちにすっかり惹か

    • 短い秋の散歩旅(河内森~枚方市)

      長引く残暑が終わったら一気に秋めいて、気づけばもうすぐそこに冬。 短い秋を楽しむべく京阪交野線沿線を歩いてきました。 スタートは京阪交野線・河内森駅。 駅をでて少し南へ進むと昔ながらの風情の残る街並みが残る道が続きます。 道沿いのお宅に植えられた南天も見事に色づき、冬の訪れを告げています。 そこから、近くを流れる天野川沿いを枚方市方面へ。 喧騒から離れ、自然の音に包まれていると心が落ち着きます。 天野川沿いに遊歩道が整備されているため、ご夫婦やご家族、ペット連れで散歩

      • 平城京左京三条二坊宮跡庭園2022.04.09

        前イトーヨーカ堂そして元長屋王邸跡地にあるミ・ナーラ、の向かいにひっそりと佇む史跡。 昭和53年に国の特別史跡、平成4年には特別名勝にも指定された平城京左京三条二坊宮跡庭園。 特別史跡・特別名勝の両方に指定されているのは、国内に当所を含め3か所しかないことからも大変貴重な遺跡であることがわかる。 ただ、人がいない。私が訪れた際は帰り際におひとり見かけただけ。商業施設の向かいなので、それなりに人の目につく立地なのだが、その存在にすら気づいていない方も多いのではないだろうか

        • 旅の記録、最近つけてない。落ち着いてきたから、少しづつでも書いていくかな。

        • 固定された記事

        「奈良博三昧」で国宝・重文ざんまい。

          四天王寺・太子会の骨董市

          7月21日。 毎月開催されているという四天王寺の骨董市へ。 緊急事態宣言明けの6月から再開したとのこと。 四天王寺へはこの歳で初めて訪問。 寺と市の雰囲気を楽しむはずが、いかんせん暑い。 かいた汗がすぐ乾くくらいの暑さを、さらに超えて汗がとまらない。 暑さに負けてざっと見渡すだけで本日は終了。 歴史や建築を楽しむのは涼しくなってからゆっくりと。

          四天王寺・太子会の骨董市

          垂水漁港「うず潮」で釜揚げしらす丼。

          たくさんの命をいただきます 神戸市垂水区。 三井アウトレットモール「マリンピア神戸」の東側、垂水漁港の水産会館2階「喫茶うず潮」。 名物は釜揚げしらす丼。 てんこ盛りのしらすと大葉、胡麻の風味がぴったりの逸品。大盛りでも800円。安すぎる。 穏やかな瀬戸内とマリンピアの喧騒を眺めながら、贅沢な一杯を堪能。 漁港の駐車場は入りづらさがあるが、受付で「うず潮に行きたい」といえば無料で入れてくれるので、勇気を持って是非。

          垂水漁港「うず潮」で釜揚げしらす丼。

          出石そば「いずも」(神戸市長田区)

          出石?出雲?どっち? 蔓延防止措置解除直後の須磨一泊旅。 初日の夜は、新長田のアスタにある出石そば「いずも」。 皿そばで有名な出石そばのお店だが、なぜか店名は出雲。 すごく気になるが、持ち前の人見知りで聞く勇気もなく。 JR新長田駅前の「鉄人28号」(筆者撮影)

          出石そば「いずも」(神戸市長田区)