マガジンのカバー画像

リトリート日和

24
自分の心身を研いで磨く時間。リトリートという過ごし方を提案するマガジン。お勧めのリトリート、体験談、リトリートおすすめグッズなどを不定期配信していきます。
運営しているクリエイター

#ウェルビーイング

[リトリートな場所]千葉県にあるお勧め3選

義実家がある千葉県には度々遊びに行く機会がある。 千葉といっても木更津周辺なんで限定的なんですが。 長野に引っ越してからはちょっと難しくなったけど、来週末はあるイベントへ参加するため千葉の実家へお邪魔する予定。 帰省したタイミングでこれまでに何度か行った場所。 「こういう場所、リトリートにいいな」と思った場所を少し紹介させて頂きます。 ▶︎1.木更津市にあるクルックフィールズ 農と食、アートと自然。をコンセプトに体験できる複合施設で有機農業や自然エネルギーの利用、堆肥の

パーソナルリトリートにお勧め 大山阿夫利神社(神奈川県・伊勢原)

神奈川県伊勢原市にある霊山・大山阿夫利神社。ここに以前家族で訪れた。とてもスピリチュアルな空気が漂い気持ちの良い時間を過ごせたので紹介したいなと思います。 大山阿夫利神社について個人の感覚にもよるかもですが、交通アクセスも悪く無い。関東圏にお住まいの方なら日帰りで来れる場所。高尾山みたいな存在。しかし私の周りでは意外と知名度が低く知られていなかった。実際私も行くまで全然存じ上げておりませんでした…。(あのAFURIラーメンの由来はこの大山にあります。ちなみにこのエリアにZU

ヨガと温泉と本。森林浴もできる日帰りリトリート(湯河原)

湯河原惣湯Books and Retreat以前こちらでも紹介した神奈川県湯河原にある湯河原惣湯Books and Retreatさんへ3月下旬、「ヨガ×温泉」プログラムに参加してきました。 施設名通り、"温泉と本でリトリートする"をコンセプトとした場所ですが月に1度ヨガレッスン(60分)を含む3時間のリトリートプランが用意されています。 湯河原駅からバスで約10分。 惣湯エリアまでまぁまぁ距離がありますが、川沿いを歩くことで森林浴ができる豊かなお散歩道でした。 川のせせら

WIRED最新号『RETREAT(未来への退却)』を読んで思った事。

雑誌・WIREDでリトリートの特集が組まれており、気になりすぎて即購入。WIREDは他のビジネス雑誌より一歩先の情報を発信しているイケてる雑誌のイメージ(オシャレだし)。今回リトリートがテーマだったが他のメディアではここまで深掘りしてないよね、という内容や最新情報が紹介されていてとても勉強になった。 リトリートの定義 まず、リトリートの定義について。色々な人が色々な定義をしているが、最先端を行く雑誌編集長が定義するリトリートは冒頭のeditor's letterに記載され