見出し画像

良きカメラインナーバッグ

ミラーレス一眼カメラ、富士フイルムのX-Pro3用に、新たにインナーバッグを購入しました。

マウスというメーカーさん、そのフレックスストリングバッグという商品です。

こういうサイズのが欲しかった!少し長めのレンズを付けたカメラがスポッと収まるサイズ感。レンズを下向きor上向きにしても収まりますが、とりあえずグリップが上(つまり横向き)の方が僕的には都合が良いです。レンズ下に座布団を別に用意したいですね。

「おいおい、カメラ一本しか入らないじゃないか!」

なんて言う方もいらっしゃるかとも思いますが、僕は逆にこのサイズのが欲しかったんですよね。「カメラ一本と交換レンズ一本が入ります!」なんてのが多い印象ですが、スナップ用途なら交換レンズなんて不要なんですよ。出掛けに「今日のレンズ」を決めてしまえばそれで良し。どうしても「もう一本!」となる場合はレンズのみ別にカメララップ(またはレンズ用巾着)でカバンに入れりゃいい訳ですし。それ以上に機材を持ち運ぶのであればカメラリュックを使えばいい訳ですよ。

インナーバッグを使う利点は、「普段使っているバッグにカメラを入れて安全に持ち運ぶ事ができる」って点だと思います。

ちなみにこの商品、肩がけにしてショルダーバッグとしても運用が可能です。写真では外しておりますが、脱着式のショルダースリングも付属しています。ので、インナーバッグでありながら単体使用に耐え得るオサレなデザインとなってる訳ですね。巾着スタイルってのも良いですよね。

現在のところ主に、コレをニコンのFLXトートバッグに入れての運用を考えております。ニコンのトートも最近導入いたしましたが、これまた良き(普段使いもしやすい)カメラバッグなので、また次の機会に紹介したいと思います。

カメラストラップも同じメーカーのを使ってます。マウスを初めて買ったのはこのストラップでした。そこからマウスに惹かれまして、

バッグと同じ色味のキャップなんかも購入しております。この夏は大活躍を見せてくれました。マウスの「マ」が個人的にはツボです。

さて、そんな感じの購入記事でした。レビューと言うほどでもありませんが、個人的にはかなりオススメできる商品だなと思っております。

詳しくはメーカーホームページを見てねん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?