見出し画像

僕の写真とはなんぞや?

RAW現像は嫌いです。と言うと誤解を招きますかね。「ゴリゴリに色味を変えた写真は嫌いです」と言った方が良いですかね。インスタやらで出回ってそうな感じのアレです。なんしかそんな感じの話でも。

RAW現像を詰めて、写真として良い感じにするってのは全然アリなんですけど、彩度やらコントラストがゴリゴリになったのは「写真として」と言うより、もはや「CGっぽい」んですよね。表現として全否定するつもりはありませんが、ゴリゴリRAW現像をした写真を作例にして「写真の撮り方」を説いたようなサイトを見ると「違うだろ」とは思ってしまいます。その中でちゃんとRAW現像について触れてりゃ問題ないんですけどね。だってそうでしょ?こうすりゃこんな写真が撮れるよ!って作例がゴリゴリRAW現像ならもはや詐欺じゃん!?シャッター、絞り、ISOでなんとかなるモンじゃないすよ。

カメラという機械の捉え方にもよるんだとは思いますが、僕の場合は「カメラは目で見た景色を二次元化して保存しておくための装置」な訳ですから、「目で見た」くらいの見え方、色味であって欲しいんですよね。測色、記憶色ってのもある訳で、一概に「この色だ」とは言えない話でもあるんですけどね。

それにしたってゴリゴリに色味をいじったのはちょっとなぁ、と思っております。絵画的であり目を引く絵になっているとは思いますけどね。つかまぁ「目で見た色」とか言い出すとモノクロ写真なんて撮れねぇじゃん!クラシックネガもしかりか。ゴリゴリRAW現像もフィルムシミュレーションの仲間だと思えばもっと寛容になれるのかも知れないす。

さて、そんな感じですが僕自身はRAW現像はやりません。なぜなら時間がないからです。やってから文句言えよと言われそうですが、もちろんやった事もあります。結果、時間がない!になった訳ですよ。毎回同じパラメータを当てるだけになるんならフィルムシミュレーションでいいやってのが現状ですしね。

結局のところ、フィルム時代のカメラで普通に現像に出した時のアノ色味が良いのかも知んないですね。その色味の範疇にある写真の色が心地良く感じるんだと思います。僕の場合はね。だからモノクロはオッケー、クラシックネガもフィルムっぽいからオッケーなんだと思います。

RAW現像ゴリゴリのデジタル写真はフィルムでは出せない色なモンですから僕みたいな古い人間には合わない、と言うか、付いて行けてないんだろうなと思うところもある訳です。

タラタラ話が長引いておりますが、最後にレタッチについても触れておきます。最近の技術ってヤツは、肌をキレイにどころかニキビを消したりもできるんですってね。写り込んだ人や、電線なんかも消せるとか、僕的には、やっぱり、もはや写真ではないすね。

やっぱね、写真が嘘をついちゃいけねぇすよ。真(まこと)を写すのが「写真」な訳でしょや。

そんな感じなんで、僕の写真は、と言うか、僕にとっての写真は、やっぱり記録的な意味合いが強いんだと思います。たとえ絶景を前にしても作品を作る為に撮るのではなく、そういう所に行ってきたよって記録の為に撮るんだと思います。

つか纏まりの無い文章だなー。そんな感じでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?