マガジンのカバー画像

2015年~2019年1問(文理共通)

5
東大入試の現代文の解説と解答案をまとめたものです。 2015年から2019年までの第1問(文理共通)をセットしています。
¥1,400
運営しているクリエイター

記事一覧

東京大学2019年国語第1問 『科学と非科学のはざまで』中屋敷均

 本問については、きわめて異例なことに、著者自身による解答例が公開されている。(著者オリ…

300
togenka
11か月前
1

東京大学2018年国語第1問 『歴史を哲学する―七日間の集中講義』野家啓一

 筆者の野家啓一は、つねに論理にもとづく地道な文章を書く哲学者である。歴史を題材とする本…

300
togenka
11か月前
2

東京大学2017年国語第1問 『芸術家たちの精神史』伊藤徹

 この年における入試形式の変化として特筆すべきことは、120字問題と漢字書き取り問題を除…

300
togenka
11か月前
3

東京大学2016年国語第1問 『反知性主義者たちの肖像』内田樹

 東大による出題が賛否両論を呼ぶこととなった「問題」文。  この年の入試が行われた201…

500
togenka
1年前
1

東京大学2015年国語第1問 『傍らにあること―老いと介護の倫理学』池上哲司

 2015年の第1問『傍らにあること―老いと介護の倫理学』は、私が2000年以降の東大国語第1問の…

500
togenka
1年前