見出し画像

仕事できない奴ほど仕事が出来ない人ってほんとやだ!っていうお話

どもども!マキです!!

今日は最近あったお話を一つ皆さんにお伝えしたい!表題に書いた通り。

仕事出来ない奴ほど仕事出来ない人に対して「仕事出来ない人ってホントやだ!」っていう説

ある仕事を部下に任せ、今回の予算は100万円しかない。この100万円でこのプロジェクトを成功させてほしい!ただ100万円以上かかってしまう場合は大丈夫。お金稼いでくるから出来るだけのことをしてくれればよいのだから心配しなくていいからね。

と伝えた。その部下は意味がわかりませんという。

はて?なんで意味が分からないのだろうか??であればと図に書いて説明をした。きっとうちの生徒ですら理解が出来る。でも分からないといい、その図面を写メして外注先に送っていた。

はて??何が分からないのだろうか?

そして、案の定外注先から上司である私に電話がかかってきて、

「あの。支払いについてなんですが・・・」

いやいや。担当者が話をまとめてこのくらいかかります。で、ここに振り込んでくださいというならわかるけど、なぜ社長である私に担当飛び越えて話が来る?!外注先の担当者は

「お金の事なんで。」→えっ?うちの担当者信用されてないの?

「なんかあんまりわかってないみたいで。」→えっ?ちゃんと説明できてないの?

あんなに普段、仕事出来ない人マジでむかつく。どうしてできないんだろう。自分は有能発言をしているのに。いや。マジ、人選間違えた。

ってことが。人には厳しいのに自分には甘いのか?それとも知り合い関係でなあなあになって私情がはさみ、こんな仕事が出来ない事になってしまっているのかはわからないが私は基本、仕事に私情は挟まないのでこういったタイプがよく理解が出来ない。

まあ。結局は私がこの人なら出来ると思って任せたことだから私の判断ミスなので相手を咎めたりすることはない。これからは別の人財にお願いしよう。よく考えて選ぼうと反省するくらいだ。

その人にもいったが私はこういった何かを任されてすべての責任を負い仕事をすると言う事を何度も経験しているからあなたに今度はそれを経験してほしいからすべてを自分でやってみてね。かなり条件もあまあまで出していると私はお思っている。100万いないであれもこれもやってこい!絶対だぞ!とは言ってないから。100万円でできるかぎりのことをやってごらんと言っているだけなんだけどな。

出来るものを最大限にやる!出来ないものは再度、あきらめずにやればいいと思っているから。この考えは重々承知だろうがなぜ出来ないのだろうか?不思議すぎる。

とある人に話をしてみたら責任を取るのが嫌なんじゃない?って

そうか~と納得。腑に落ちた。そういうことね。って思った。責任を取らない奴はリーダーになんかはなれないからな。ただの歯車の一端で良いならそれもそれでよい働き方だと私は思う。けど、経営者側からしてみたらそこまでその人に将来を望めないから仕事をちゃんとやってくれる人を選ぼうって対価を支払おうって思うよね。それでいいなら良いのだと思う。

なぜ?自分の事を棚に上げて人の事を使えないかというのかはやっぱり自分より下を作りたいんだろうな。それで優越感に浸りたい。自分はまだ大丈夫。だってまだ下にこんなにいるもんってことなんだろうな。うちの次男と一緒や~~~~。これは早急に次男に直す方法を考えて試行しよう。

下を見たら成長なんかできない。常に上を見て成長し、いつしか周りが気にならない時がくる。そうなると、楽しい事ばかりだ。時には課題が降りかかってきて頭を悩ませることもやっては来るが今までの経験と情報を武器になんとやれちゃうんだよね。そして、また成長し、なんか何かに執着しなくても心が満たされていくんだよね。

こんな風になってほしいものだがきっと「仕事できない奴ほど仕事が出来ない人ってほんとやだ!っていう人」はきっと変わらない限りはなれないんだろうな。

ほんと残念なタイプだ。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

宜しければサポートをお願いします! 頂いたサポートは子どもたちを育むためにありがたく使わせていただきます。