見出し画像

2020_信越トレイル 1dayツーリング

スタート前の話
所属しているトレイルランクラブチームで総監督からこんな話があった。

ONTAKEがなくなってモヤってる皆さん、KOUMIに向けて走りたい皆さん、
一部の方には以前より相談していましたが、ONTAKEウィークになるはずだった4連休中の9/19土-20日もしくは20日-21祝にて、信越トレイル70kmの1DAYスルーにチャレンジしませんか?まだ企画途中ですが、概要はこんな感じ。(以下略

■予定コースプロファイル、想定される天候

date:2020/9/20
合計時間: 14時間
合計距離: 65km(実測)
累積標高(上り):  3800mD+(実測)
天水山→三方岳→深坂峠→野々海峠→西マド湿原→伏野峠→宇津ノ俣峠→花立山→牧峠→関田峠→黒倉山→鍋倉山→仏ヶ峰登山口→桂池→黒岩山→涌井→毛無山→希望湖→赤池→袴岳→万坂峠→斑尾山北峰→斑尾山→まだらおの湯

天候は概ね晴れ。風速も5m以下。絶好。

■前日
前日10時に都内をスタート。関越の渋滞を超えて飯山市へ。クラブチームのみんなと合流。信越トレイルは、水場がない。そのため前日にデポ品を牧峠に置くことに。

その後、野沢温泉の里武士でクラフトビールをGET(※野沢温泉は中心地に全く駐車場がない。いいところだが、車を置く場所は要注意。)。 美味しくいただいたあとは、飯山市に戻って、キリヤ食堂でご飯。山盛りすぎてビビる。

その後宿に戻り、湘南国際マラソンのエントリー応援。笑って寝た。

■スタート前
朝3:30宿出発、2:30に起きてシャワーを浴び、

画像5

天水山を超えて、時坂峠。

画像13

本日の最終エイド、牧峠。18km/65km地点笑。

牧峠



桂池以降は森の度合いが深くなる。フォレストトレイル。

画像10
画像11
画像12

毛無山150mUP。

画像9

袴岳。ここもアタックを仕掛けてみた、いい練習。

画像7
画像6
画像8

■斑尾山
ラスト斑尾山はキツかった。スキー場を登り、終わったらまだあった。

妙高2
妙高2

斑尾山を下山。斑尾山を気合入れて登ったので、へとへとでだらだら降る。まぁ、ラストだからというのと、寒かったす。下山してロードに出て2,3km走ると、まだらおの湯に着いた。

■GOAL まだらおの湯

画像1







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?