見出し画像

ロックマンエグゼ3成長しない縛りは稼ぎや厳選を防ぐことを第一に考えている

縛りのコンセプトについて

大前提「プレイしてて楽しいこと」

Getting Over It with Bennett Foddy
というゲームをご存知だろうか
裸のおっさんが壺に入ってハンマーを振り回すあのゲーム

詳しく話すと記事がもういっこできちゃうので割愛するんだけど
あのゲームは辛い
とても辛い
でも楽しいのよね

辛いけど楽しいものと
辛いし楽しくないものとがあって
あくまで楽しさを削らないようにしつつ
プレイ難易度を上げていこうというコンセプトでやっているよ

稼ぎや厳選はしない

RPGなどのゲームで制限プレイを行うとき
なかなか勝てない敵が出たときって
アプローチとしてよく行われるのが
「ひたすらレベルを上げる」
「いい乱数を引くまで粘る」
なんだけど

レベルを上げる場合
本来のゲームバランス上必要な討伐数以上に
狩りを行う必要があって
私にとってこれは辛くて楽しくないのね

いい乱数を引くまで粘る場合
敵を倒せない理由が
「運が悪い」
という外的要因になって
非常にストレスがかかる

ロックマンエグゼ3に落とし込むと
例えば
「ひたすらお金を集めて強化パーツを買う」
「いいチップが出るまでウイルスを狩る」
「目的のスタイルチェンジ属性が出るまで回す」
などに該当するので
これらを縛りによって行えないようにしているよ

ゲームの魅力は残す

エグゼの魅力は
「引いたチップをどう組み合わせて戦うか」
にあると思っていて

あくまでチップを使って戦うということと
チップが強すぎないようにすることとを
いい塩梅に調整しなければならなくって
今回は「予備フォルダを使用する」という制限に落ち着いたよ
※他の縛り案については最後に記載

今回の縛り内容選定理由について

HPメモリ取得の禁止

これは特に説明の必要ないかも
攻撃を避けるのは(ほぼ)実力なので
甘えた動きを制限するよ

フォルダ編集の禁止

前述の通り
チップ厳選を防ぎつつ
予備フォルダどれを使うかという選択肢を作っているよ
これによってフォルダ2の消火剤が使えないのなんとかしたい

スタイルチェンジ使用禁止

スタイルそのものに関しては
自分で制御できる部分なので
わざわざ縛るものでもないんだけど
属性がランダムというのがいただけなくって
厳選要素を排除するために禁止としているよ

ナビカスによる強化の禁止

これは単に難易度上げるためだけの縛りだよ
ナビカスのシステム自体はとても魅力的なものなので
他の縛りで難易度が高くなり過ぎたら
緩和措置として外してもいいかもしれない

縛らない項目について

ミステリーデータの取得

縛ったところで
ゲームの難易度が上がるわけではないので縛らないよ
面倒が増えることと難易度が上がることは別だよ

買い物

ミステリーデータと同様だよ

サブチップの使用

面倒が増えることと難易度が上がることは別だよ

セーブ

道中エンカウントとかは運が絡んでくるので
厳選要素を取っ払うのと
ボスに負ける→道中の雑魚を倒しながらボスに向かう
はやってて楽しくないので
セーブは禁止してないよ

なんならウラインターネットあたりは
セーブしてある程度進んでエンカしなかったらまたセーブしているよ

縛り候補について

今回採用しなかったけど
こういう縛り入れてみてもいいんじゃないかなという候補

確定入手チップのみ縛り

固定ミステリーデータや
買い物など
確実に入手できるチップに限り使用できるという縛りだよ
・長所
 ・戦略の幅が広がる
・短所
 ・ザコ戦は全逃げしないといけない
  (最悪セーブリロード)
 ・線引が面倒くさい
  (ロットナンバー、取り寄せはOK?)
  (トップウやヨーヨーはリセット?)
  (火消し素材はどう集める?)
 ・お金の管理が必要
  (後になってお金が足りないとなっても戻れない)
短所沢山挙げたけど
戦略の幅が広がるだけで十分な楽しさが得られると思うよ
バランスに応じて買い物の制限とか加えてもいいかも(戦略の幅とトレードオフ)

ナビカスバグ縛り

ナビカスをあえてバグらせる縛り
・HP減少バグ(戦闘中/カスタム画面)
 HPプラスパーツをバグらせる(1~3)
 ・戦闘が長引くとそれだけ不利になる
 ・後半実質オワタ式になるため波乱が見込める
 ・最大HP自体は増えるため短期戦だと面白味に欠ける
 ・カスタム画面で即断する必要がある
・毒沼バグ
 エキストラコードを使う
 (HP+800~1000, メガフォルダ+3~5)
 ・戦闘が長引くとそれだけ不利になる
 ・ヒビパネルなど毒にした方が楽な場面もある
 ・HP1からのムラマサブレードは動画映えするかも
 ・バランス調整が厳しいかも
  (HP+なら楽すぎ? メガフォルダは厳しすぎ?)
・その他バグ
 ・バスターバグ
  バスター使わないだけなので却下
 ・移動バグ
  ゲームの面白さに関わるため却下
 ・カスタム枚数減少バグ
  ゲームの面白さに以下略

・長所
 ・ナビカスが使える
 ・バグの有効活用などの幅が広がる
 ・ダラダラした戦闘を避けるようになる
・短所
 ・バランス調整が難しい
 ・バグを起こせない可能性がある(要検証)
 ・エキストラコードが使用できるのはわりと先

ところでこれってあの縛りのパクリ?

あの動画

なんの動画か存じ上げませんが
私の方が先にシリーズを上げていたので
パクリとかではないです
と言いつつ昔の動画は黒歴史として削除したんだけどね……

プレイしてて楽しいのになんで失踪するの?

申し訳ありません……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?