どんも、とがみんです。
2024年6月、京都のシェアハウスから神奈川のシェアハウスに移り住み、あっというまに半年が経ちました。
振り返ると、この半年間は、『豊かさ』というテーマについて深く向きあった日々でした。
シェアハウスの住人たちの影響もあって、POOLOという旅のコミュニティに出会い、『豊かさ』とは何か?を対話や行動を通して深め、
また、シェアハウスでの暮らしの中でも、日々感じる豊かさに意識を向け、豊かさを感じる瞬間が増えていきました。
新しい土地での暮らし、そしてPOOLOという旅のコミュニティとの出会い、ただの偶然ではなく、何かに導かれたような運命を感じつつ、
8月から始まったPOOLO活動、半分の月日が経った折り返し地点、これまでの活動を少し振り返ってみます。
『豊かさ』を深く考えたPOOLO活動
なぜPOOLOへ?
2024年の8月、あたらしい旅の学校POOLOに入りました。たくさんのご縁に導かれて直感で。
POOLOに入った最初に書いた記事を思い出すと懐かしい。
POOLOを通してやりたいこと。
『旅行』以上の『旅』がしたい。
それってつまり何?
POOLOに入る前、そんなに深く考えておらず、なんとなく響きが好きで、考える中で本質に辿り着きそうな感覚を感じてとりあえず、そう言語化した。
『豊かさ』について深く考える
チームで豊かさについて考え、そのためのアクションを実行する活動。
自分自身にとっての豊かさってなんだろう?ということを考えたり、同じチームになったメンバーと対話、より豊かになるための行動を起こしたり、その結果感じたことを、またさらに対話を通して深めたりする中で、たくさんの気づきがありました。
ほぼ初対面で集まったチームメンバー、オンラインで自己紹介したり、それぞれで1対1で話しあったり、オフラインでご飯を食べて、SEKIRARAカードを使ってちょっぴり深めの対話をしたり。
お互いに、徐々に安心感を感じられるような変化を感じつつ、少しずつ豊かさについて考える対話が始まっていきました。
それぞれにとっての豊かさってなんだろう?
何が共通しているんだろう?
健康であること?余白があること?
そもそも、なぜそれが豊かさにつながるんだろうか?
健康であること、余白があること、感謝の想い、未来への希望、成長実感、美しい空間、助け合える関係性…
たくさんのキーワードが出てくる中で、しっくりくる言語化を目指して対話を深めました。
チームで豊かな状態について対話を深めた後は、『新しい自分達に出会う』ための「海で豊かになる会」を企画して実行に移しました。
みんな海が好きなこと、チームメンバーは日本とオーストラリアにいたこともあり、茅ヶ崎の海、オーストラリアの海にそれぞれ集まって、
「オンライン」と「海」でつながり、沈みゆく同じ太陽を眺めがなら、自己に好奇心を向けてジャーナリングし、シェアしあいました。
『豊かさ』に対する対話再び
海でジャーナリングをしてシェアする会が終わった後の対話会。
前回の対話に1人参加できていなかったので、改めてチームビジョンを検討しなおした。
対話を通して深まった内容をもとに、改めてチームメンバーそれぞれがどのようにチームにとっての豊かさを言語化したいかを宿題にして、改めて集まって対話を深めました。
POOLO活動折り返し地点での学び
全部で8ヶ月あるPOOLO活動、現在の中間地点。
『豊かさ』について考え、対話を通してとても深まる時間になりました。
その中で見えてきたもの。
『豊かさ』が深まり、広がっていくサイクル。
やったことないことをやってみる、新しい人達との出会い、そういった未知を楽しむことを通して、新しい感情や、新しい可能性に出会っていく。
好きなことに取り組み、表現することで、偶発的に周囲への豊かさが広がっていく。
お互いに感じていることをシェアし、語り合うことを通して、さらに豊かさが深まっていく。
そのサイクルが循環する中で、チームの価値観がアップデートされ、新しい自分達に出会い、成長し、偶発的に影響の輪が広がっていく。
最後に
『豊かさ』について深める活動をPOOLOを通して深める中で、日々の暮らしの中でもたくさんの豊かさを感じられるような変化がありました。
POOLO活動を通して得た学びも踏まえて、次は日々の暮らしの変化も振り返ってみようかな。