見出し画像

出張用としてのコンパクト筆記具セットをいろいろ検討してみるという話

表稼業で明日から1泊2日で関東遠征する羽目になり、ちょうど良い機会なので「出張用のコンパクト筆記具セット」を揃えてみようかと思い立つ。

いやね…オイラ貧乏性なモンで、ついついアレもコレもと入れてしまってはペンケースがパンパンになりがちなので、ここはひとつシンプルなセットを作っておこうと(苦笑)

まずはここからだな…


で、とりあえず今回はこれで。

ペンケースは、帆布製のスリムなやつ、
いつもこの系統(帆布製)ばかり買うけど、これはオイラなりのこだわり。
丈夫で長持ちするのが良いのです。

ボールペンは単色で複数持つと嵩張るから、携帯性を優先して多色タイプ。
4色だと軸が太くなってしっくり来ないので3色。
(というかインクは黒・赤・青で十分でしょう、緑なんてまず使わん)

いろいろ見比べたところ、パイロットのスーパーグリップG3が3色ペンでも単色タイプと同等の細さなので、これで決定。
欲を言えばアクロボール系の方がインク(=書き味)は好みなのだが、アクロボール2・3・4に軸が細いモノが無かった。
独特のタイヤパターンのグリップとかも、好きなんだけどなぁ。

シャープペンシルは、コクヨの鉛筆シャープTypeS(0.9ミリ)
最近は多機能タイプとして多色ボールペンにシャーペンも付いたのがあり、それにすればペンは1本にまとめられそうだが、これまた軸が細いモノが無かった。
あとオイラは筆圧が高い手前シャーペンは芯太めが好ましく、その点からもプラチナ万年筆のプレスマンか、この鉛筆シャープか、ぺんてるのタフ辺りを使いたいところ。
これも、オイラなりのこだわり。
(多機能ペンのシャーペンには、そんな太い芯を使えるモノが無いのもあるけど)

消しゴムは、トンボ鉛筆のモノタフ。
正直、字消し性能の差はそんな大幅には変わらないとは思うので、消しゴムあるあるの「折れ」に強い点をアピールしているのを選んでみた。
あとスリーブに切れ目が入っているのは、何気に重要(笑)

急場で選んだため本当に「最低限」となってしまったが、まぁ今はこれで十分だろう。
他に入れるとすれば…あ、定規か。
それに油性マーカーとか、スティック型のハサミとかかなぁ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?