見出し画像

信長戦国歴史検定 26【76.77.78】

信長戦国歴史検定 3級受験
試験日:2023年6月4日
試験まであと19日

【76】毛利輝元(もうりてるもと)に属赤松政範(あかまつまさのり)の上月(こうづき)城が落城したあと、上月城に入った尼子(あまご)氏の一族は誰?


答:尼子勝久(かつひさ)

尼子勝久
毛利輝元
上月城 赤松政範供養塔



【77】毛利輝元に通じて信長に反旗を翻(ひるがえ)した三木(みき)城の城主は誰?


答:別所長治(べっしょながはる)

別所長治
三木城址


【78】第一次木津川口(きづがわぐち)の戦いに敗れた信長は、戦術に長(た)けた村上(むらかみ)水軍に対抗するため、九鬼嘉隆(きゅうきよしたか)に命じて6艘(そう)の舟を建造させた。この船は、今までの織田水軍の船とどこが違っていた?


答:防火対策がほどこされていた

第一次木津川口の戦い
九鬼嘉隆
九鬼水軍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?