マガジンのカバー画像

縄文楽検定  初級  第14回

19
運営しているクリエイター

#日本海

縄文楽検定(初級)第14回16.17.18 火焔型土器の特徴、色調、雪が多く降る

縄文楽検定(初級)第14回16.17.18 火焔型土器の特徴、色調、雪が多く降る

【16】
火焔型土器を特徴づけているこの部分(写真)は何と呼ばれているか?

a)鶏冠状突起
b)袋状突起
c)眼鏡状突起
d)橋状突起

答: a)鶏冠状突起
鶏のトサカに似ていることから鶏冠状突起、あるいは鶏頭冠と呼ばれている。

【17】
火焔型土器の色調に関わるとされる、鉄分の量と色の組み合わせで正しいものを選べ。

a)赤色系ー鉄分:少
b)黒褐色系ー鉄分:多
c)白色系ー鉄分:少
d)

もっとみる