見出し画像

品詞とは

どうも、個人TOEICコーチの佐々木Timです。

今日は品詞となかよくなりましょう。
おめでとうございました。
#めでたいブログ


【品詞とは】

品詞ってなんの話でしょうか。

品詞は言葉の種類の話です。
この言葉はこういう種類。と決まっています。
先に種類を列挙しましょう。

ー 主な品詞 ー
動詞
名詞
形容詞
副詞
前置詞
接続詞
助動詞
冠詞

めちゃめちゃややこしいので
絶対におさえといてくださいって所以外を全て無視して書いていきます。
#英語ってこういうの大事です。


この記事の目的は情報を網羅することではなく
TOEICの点数を上げることです。


【まずこの4つ】

いろいろありますが絶対にまずおさえて欲しいのは
この人たちなのです。

絶対におさえる品詞4つ
動詞
名詞
形容詞
副詞

それぞれがどういう役割かわかるでしょうか。


まずこの4つを理解できると
大きな大きな一歩ですな。
#急なおじいさん


こんな所です。

絶対おさえる品詞4つ
動詞... 動作・状態を表す。
名詞... モノ・コトを表す。
形容詞... ”名詞”を修飾する。
副詞... “名詞以外”を修飾する。


それぞれ少し詳しく見ていきます。



【動詞とは】

動詞 : 動作・状態を表す言葉

例)

動作を表す
walk
study
play
pay
drive      etc...

状態を表す
like
know
be動詞 (is,am,are)   etc...

動作や状態を表していますね〜。



【名詞】

名詞 : モノ・コトなど

例)

モノ(結構いろいろここに集約しました。笑 大きな意味でモノです)
apple
pen
dog
cat
beer
human
information
egg
sugar
company      etc...

コト
service
study(勉強)
homework
install
reimburse (返金)
application (応募)
exercise
booking (予約)
dream        etc…

モノ・コトですね〜。



【形容詞とは】

形容詞 : ”名詞”を修飾する

名詞は上記のような名詞です。
これらを修飾、つまり説明できるような単語があれば
それは形容詞な訳です。

先ほどの名詞がこちら
モノ
apple
pen
dog
cat

・コト
service
study(勉強)
homework
install

それではこれらに修飾する形容詞をつけてみましょう!


名詞(モノ)を修飾
delicious apple
long pen
clever dog
cute cat


名詞(コト)を修飾
great service
difficult homework
big dream


これらのような
「美味しい」
「長い」
「素晴らしい」
「大きい」

などこういった言葉は名詞を説明していますよね。
はい、形容詞です。



【副詞とは】

副詞 : ”名詞以外”を修飾する。

名詞以外とは何でしょうか。
そうです先ほど習った形容詞や動詞です。
これらを修飾するとは!?
こんな感じです。

まず形容詞

形容詞を修飾
very delicious apple
とても 美味しい りんご

ここでは「とても」が「美味しい」の説明(修飾)をしていますね。
「美味しい」は何詞でしょう。

そう形容詞 = ”名詞以外” を修飾しているので
このよく見るvery も副詞な訳です。


次に動詞

動詞を修飾
He walks slowly.
彼は ゆっくり 歩く


ここで「ゆっくり」は何を説明(修飾)しているでしょうか。
そう、「歩く」ですよね、歩くは動作ですから
動詞 = ”名詞以外” を修飾していますから
slowlyは副詞な訳です。

これ以外にも

Thank you very much.
ありがとう あなた とても めっちゃ

というのも面白いです。


muchというのは「めっちゃ」ということなので
なんの量がすごいのかというと「感謝する」が「めっちゃ」です。
「感謝する」は動詞 = ”名詞以外”なのでmuch は副詞ですね。

そしてその「めっちゃ much 」をさらに
「とても」と修飾しているのがveryな訳ですが
今お伝えしたようにmuchも副詞ですね。
副詞 = ”名詞以外”ですからveryも副詞です。

そう副詞は副詞も副詞できるのでね。なんと便利なことでしょう。

副詞を修飾
Thank you very much.
ありがとう あなた とても めっちゃ


学習者が混乱しやすいのがこの副詞ですが
とにかく”名詞以外”を修飾すると覚えておきましょう。


これで99%品詞は終わったと思ってください。
#ごめんなさい言いすぎました。
#嘘をつきました



まずこの4つを大切だとまとめたのは理由があります。
TOEICで大切になるのが5文型SVOCです。
何が主語で何が動詞かというこういう話です。
これは英語の単語の順番の話です。

そして今回の品詞は英語の単語の種類の話です。

この順番の話、SVOCによく出てくるのが
まずこの4つなのです。
ここに以下のような品詞の知識もあると
補足的に理解が深まります。

SVOCについてはこちらに記事をまとめていますので
これで品詞は十分だぜ!!っていう人は
ぜひこちらからチェック。

これ以外にも
前置詞
接続詞
助動詞
冠詞

などたくさんの品詞があります。
ここは個別に記事にまとめていきますので
乞うご期待でお願いいます。


【まとめ】


品詞とは ... 単語の種類
名詞:モノ・コト
動詞:動作・状態
形容詞:”名詞”を修飾
副詞:”名詞以外”を修飾


Who Is Tim ?

voca各位のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (2)

佐々木 Tim の独学TOEICコーチング


佐々木TimのTOEIC上げ屋のブログでは
TOEICをいかに効率よく上げていくかという英語学習に
絞った記事をまとめています。
何を学ぶか以上にどのように学ぶかが大切な英語学習。
ぜひ本格的に学び始める前にご一読ください。

佐々木 Tim

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?