見出し画像

2021年の振り返りと2022年の方向性

誕生日になったので振り返りnoteを書こうと思います。今年は12月18日時点で約70本の動画を公開したらしいです。今年は背景も一新して可愛い動画がたくさんできました。

一番大変だったプロジェクト

ぶっちぎりでAnkiの制作ですね。本体を作るのもそうだけど、このプロモ動画を頑張りすぎてしまって、自分でも笑いました。購入してくださった方々が気に入った、使いやすいといったコメントをしてくれて嬉しかったです。良さが伝わって嬉しい。難単語を感覚的に覚えたい人にぜひ使って欲しいです。

一番テンションが上がったプロジェクト

韓国文房具案件が何よりも一番楽しかった。案件なのにめっちゃ楽しかった。最近はiPadばかりで勉強してるから本当に文房具を使うことがあまりなくて。手帳はやってるけど本当に減ったから文房具を買い控えていますが、やっぱりたくさんあるとテンション上がります。

KOCO mallさんと2019年にお話した時は全部英語でしたが、今回は全部韓国語でできたのが感動でした。「韓国語をこれからもちゃんと勉強しよう!」と思えたイベントです。ちょいちょい実践で使うことがあるのでやめられない😂

TOEICパート5対策プロジェクト

今年からオリジナル問題で始めたパート5対策の動画シリーズ。

私のチャンネルは幅広いスコアの人たちが見てるからと思って特にターゲットを絞らないで作り始めましたが、結局470,600コースを作ることにしました。

初中級から抜け出せない人たちが多いというのもありますが、私が自分で動画を作っていて、解説しづらいと感じたことも大きいです。

視聴者がどこまでわかっているのか、どの説明を聞いたら「それは知ってるよ」となってしまうのか想定しづらかったため、細分化することにしました。似たような問題を扱っていても、実は解説の仕方とスライドの作り方が変わっています。専門用語の解説、文の構造の説明、解説が必要と判断する基準ができたので、作りやすくなりました。

両方のコースで復習教材を配布していますが、特に600点は勉強の仕方のヒントになるように作っているので思い入れがあります。「掘り下げて勉強しろ」「ひとつの単語を深く、広げて、たくさんの単語を覚える」などよく聞きますが、ある程度知識がないと難しいことだと思うので、そのヒントになればいいなと思っています。問題を解く以上の勉強ができていない人には是非活用してほしいです。

ただ、これらのコースは上級の人にとっては面白くないと思うので、来年は上級コンテンツも混ぜていこうと思っています。

SNSの活動

特に必要性を感じなかったため、今年はTwitterの活動をあまりしませんでした。不特定多数の人に向けた発信よりも、ラジオで話をしっかり聞いてくださる方々と交流したり、インスタのフォロワーさんだけが見られるストーリーで会話するほうが有益に感じたためです。おそらくこのスタンスは来年も変わりません。

インスタストーリーでの会話は反応が来てると楽しかったし、何回も笑いました。これは来年もちょくちょくやりたいな。おすすめの韓国ドラマを教えてもらったり、動画の方向性について相談したり、新しいヘアカラーについて相談したりして友達と話してるみたいで楽しかったです。私が感じてたように、見てる人たちも楽しかったらいいなと思います。

画像1

Study with Meも面白かったです。来年はもう少しやりたい。「一緒にやってましたよー」ってインスタで言われたりすると「そうだったんだ!」ってなります。シンプルだけど、なんだか面白い。

SNSで発信している限り、いつ何時、SNSのせいで病んでも仕方ないと思ってます。結構な数の総フォロワー数を抱えている私はそうならないようにすごく気をつけていて、あまりSNSを見ていないので、活動全体としては地味に見えると思います。でも私本人としては、SNSの時間も気持ちのバランスもうまく取れた1年だったので満足です。私のTwitterのプロフィールに「モチベは自分でなんとかしての距離感と温度感で発信中。」って書いてあるんですけど、もう私の発信に対する態度の全てを語っているのでこの文言はすごく気に入ってます。

私は勉強も発信も他人と比べたり、強迫観念でやりたいものではないので、来年もこんな感じで、フォロワーさんたちと良い距離感でやっていきたいと思います。私の動画などを見て勉強に対してポジティブに捉えられるようになったり、良い刺激になる人がいたら嬉しいし、私もなんか可愛い物を自慢したり、YouTubeについてたまに良いこと言われたら楽しいし、モチベになるくらいの関係が今は心地よいです。

誕生日なのでサポートで祝ってくれると嬉しいです🎁来年も諸々お楽しみに😊

私の民が楽しめるコンテンツをいろんな形で発信していきたいので、サポートよろしくお願いします。