見出し画像

段階的に点数を上げてきた著者が教える、TOEIC700点の英語力

500点から書いているシリーズ記事です。

ついに、この700点台で英語がしゃべれるようになりました!

外国人に道案内できるようになり、一緒にお好み焼き屋に飲み会に行けるまでの英語力がつきました。

まだビジネスで英語を使って独り立ちできるようなレベルではないですが、確実に英語がしゃべれるようになり、そこに新しい世界が広がりました。

では、そんな新しい世界にたどり着いた時の英語力を紹介していきます!

あくまでも英語が大の苦手だった僕の場合での内容になりますので、参考という理解でお願いします。

この記事のシリーズはマガジンにまとめています。

TOEIC700点台を取るのに必要な英語力

画像1

どの程度のレベルでTOEIC700点が取れるものかを書きます。

・TOEICの全パートがしっかり理解できている
・全パート攻略法に頼らず解答できる
・リスニングパートは満点を取れる自信で挑める
・パート7ではダブル・トリプルパッセージは苦手

どのパートでも満遍なく点数が取れる状態です。

さすがにトリプルパッセージはキツイですが、塗り絵せずにギリギリ時間内に全問解くことができるレベルです。

そして800点を超えていくには、語彙を増やしながらも更に細かい部分まで勉強する必要があります。

細部にこだわり、残っている苦手な部分を徹底的に潰していく勉強が必要な段階が700点台です。

実際のTOEIC700点台スピーキング力

画像2

700点台にもなると英語がしゃべれます。

僕は外国人観光客に対して何度か道案内をすることができました。

また、電車の中で困っている外国人観光客に話しかけて、どこから来て、どういった観光を目的にしているか等の会話まですることができました。

これは一重に「TOEIC勉強からくる英語力の自信」でしょう。

そもそも、英語しゃべれない理由は「自信の無さ」です。

文法を知らない、単語を知らないというのが自信の無さに繋がり、怖くて英語がしゃべれなくなります。

700点台になると文法を正しく理解していてパート5は知らない語彙問題以外は解けるようになっているレベルです。

英文法が理解できていて、ある程度の語彙力ができているので英語に自信がつき、英語がしゃべれるようになっています。

とは言っても、複雑な英語はしゃべれず、簡単な英語での会話というレベルです。

実際のTOEIC700点台のリスニング力

画像3

外国人と英語で簡単な会話ができるようになっているレベルです。

ですので、知らない単語が沢山出てくると理解できないですが、日常会話程度なら聞き取ることができます。

TOEIC700点台になり、500円で日本人と英会話するサークル活動に2度参加しました。

それぞれ、初級と中級レベルを体験しましたが、日本人の英語なら聞き取ることができるようになっていました。

スピーキングはまだ得意ではないので、会話が一方的でしたが聞くことができるようになってとても嬉しかったです。

ある日、新幹線に乗って東京まで出張に行った時のことです。

英語の車内放送が耳に入ってくるではありませんか!

800点を目指してシャドーイングや暗唱ばかりしていたので、つい英語のアナウンスをシャドーイングしていました。(笑)

今まで英語が聞き取れなかったので雑音に聞こえていたのが、一字一句はっきりと聞き取れて、勝手に耳に入ってきたのには驚きました。

このように700点台になり、日本にいても英語を感じられるようになりました。

まとめ

TOEIC700点台の英語力は外国人と簡単な英会話ができる程度です。

「簡単」ではありますが、たくさんしゃべれることはあるし、世界が広がりました。

外国人出張者と飲み会に行く勇気まで持てるようになりました。

英語から逃げまくっていた昔の自分とは見違える世界が広がっていました。

外国人観光客に英語で道を教えて、英語を使って人助けができるようになりました。

自ら英語の環境に飛び込み、自ら外国人に話しかけられるようになりました。

このことからもTOEICは絶対に700点を超えておかないといけないですね。

700点を超えれば、英語が使えるようになります。

700点を超えれば、世界が広がります。

700点を超えれは、自分に自信が持てるようになります。

TOEIC最低点350点の僕でもできたので、あたなにも必ず道は開けます。

英語が使えるようになる700点を目指して、諦めずに日々、勉強に励みましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?