見出し画像

TOEICの裏技に頼った解き方は有りか無しか

TOEICの裏技は使っていますか?

本屋さんに行ったら、その手の本がたくさん出ています。

TOEICも進化していて前よりも裏技が通用しなくなりましたが、それでもまだ有効に使えます。

僕は裏技を使って点数を上げることは賛成です。

僕自身も裏技を使って点数を上げられたことで、英語が苦手で最低点が350点でしたがTOEICの点数を上げることができ好きになりました。

そして目標点の550点を超えた後も、自分のためにTOEICを続けていく原動力になりました。

そんなTOEIC裏技を使うべきかどうかを紹介していきます。

裏技を使うのは有り! 但し600点台までに限る

画像1

僕の場合、最初は思い切り裏技に頼った解き方でTOEICの点数を上げていきました。

300点台でつまづいた時に出会ったのがTOEIC裏技でした。

そして裏技を駆使して400点台が安定して取れるようになり、500点に突き刺さっていきました。

このまま600点を超える!と意気込んだのですが、ここで裏技があまり通用しなくなってきたことに気づいたのです。

純粋にTOEICのリスニング対策をしていかないと裏技も使えないというレベルになりました。

その後、リスニング対策を強化したので英語が聞こえるようになり、パート2でもある程度点数が取れるようになって600点を超えることができました。

しかし!裏技に頼った勉強法ではここまでは限界だと感じました。

まずはTOEIC裏技を使って点数を上げて、今必要な目標はクリアする

画像2

僕はまずはTOEICの裏技を駆使して点数を上げました。

点数が低い段階では、TOEICを勉強しても、試験を受けても点数が上がらずにイライラして続かないということが起こります。

目標があって継続しなければいけないのに、途中で諦めて止めてしまうということは避けたいですよね?

ですのでTOEICの勉強を継続するためにも裏技を使って点数を上げるということをおすすめします。

何事も成果が出ない、伸びないと嫌になりますよね。

特にそれが勉強だと続けることができません。

とにかくできる限り最短で目標点を取って自信を付けましょう!

次はその裏技の注意点を説明します。

裏技の落とし穴

画像3

TOEICの裏技を使っていると必ず早い段階で伸び悩みます。

裏技というのは特効薬のようなものなので、一時的にしか点数が上がらないんですよね。

600点を超えたあたりから、それ以上伸ばそうとすると純粋に英語の力を伸ばさないと点数が伸びません。

よく「たった30日でTOEIC800点」というような表現の本を見かけますがそれはウソです。

裏技だけに頼った勉強を続けていると、この純粋な英語力を上げるための勉強法の切り替えに相当苦労します。

裏技を使っても、純粋な英語力が上がったわけではないので注意が必要です。

まとめ

TOEICに裏技を駆使して点数を上げるのは"アリ"ですが、目標点が600点までに限ります。

目標点が600点までだったら、裏技を使ってサクッと目標点を取ってしまいましょう!

でも600点以上が目標点の場合に最初から裏技を使って点数を上げてしまうと必ず伸び悩み、苦労する時がやってきます。

その時にめっちゃ苦労することになるので、600点以上が目標点の人は裏技に頼らない勉強法で進めることをおすすめします。

目標点にたどり着く前につらくて止めてしまっては、ある程度点数を上げられても何の意味もないですからね。

このようにまずは自分の目標点を明確にしてTOEICの裏技を使うべきか、使わない方がいいか見極めましょう。

そして出来る限り最短で目標点にたどり着きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?