見出し画像

アンテナを張ること

朝活を次の朝から始めようと思って寝ようとしたらアイディアが浮かんで寝られなくなった話

今日仕事で今までやったことの無い種類の仕事を任されて帰宅して寝ようとしたたった今、こうしたらいいんじゃないかって思いついたのだけれど普段は仕事をしていてアイディアが思いつかないってことが多いのに何故今回の仕事は沢山思いついたのか考えてみた。

1.過去に経験したことのある事柄

今回任された仕事は取引先の新規開拓で相手が弊社に興味を持ってもらえるような写真や動画を作るって仕事なのだけれど、趣味で写真を撮っていてブツ撮りや風景写真を撮っているしそういうプレゼンテーションボードを作ることも学生時代やってきていたのでこういう感じに作ればカッコイイとか伝わりやすそうとかが想像つく事からアイディアを出せていると思った。

2.そういう物を沢山見てきたから

1の補足的要素になってくる。
勉強や趣味で興味を持って調べて他の人の作品、作例を見ていたので自分の中でストックができているのでそれを自分なりにアレンジしてアイディアとして出せるようになっているのではないかと考えられる。

以上と言っても2つの要素だけどこうして見るとアイディアは今までのアウトプットなんだなと感じることができた。だから仕事上でも生活していく中でもどんなことにも興味を持ってアンテナを張っていくそしてインプット、引き出しを広げていくことは大事だなぁと実感した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?