見出し画像

哲学問答?自分にしか出来ないこと


こんにちは、ネネです!

梅雨入りしましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ネネは雨の日はひたすらお家篭りをしております。
好きなドリンクを入れて趣味に力を入れたり、ベッドに寝転んで読書に耽る日々です。

最近たまに考えるのが、「自分にしか出来ないこと」ってあるのだろうか、それってなんだろうか、ということです。

みなさんは「自分にしかできないこと」あると思いますか?ないと思いますか?

意見が分かれるところだと思います。
ネネはあると思いました。

何故かというと、一人して同一の人間がいないのと同様に、一人として全く同じ考えを持つ人はいない(人間は唯一の考えを持っている)。とすると、その唯一の考えでしか救えないものがある。

と考えました。

よくネットで男女観や待遇で揉めているのを見ることがあるかとおもいますが、それはこれまで育った環境や体験が十人十色だからだと思います。それゆえにそれぞれの考えも様々です。(=人間は唯一の考えを持っている)
だから、一つの事象を見ても、自分しか見えてない問題や自分しか感じていない良さなんかがあると思います。
その問題を「解決する」ことや、感じた良さを「形にする(例えば絵にする)」ことは自分しかできないことになるかと思います。(自分しか感じていないからね)

ゆえに「自分にしかできないことはある」とわたしは思います。

しかし、「じゃあ自分にしか出来ないことはなんなのか」と問われると、答えに窮するネネなのでした。

ネネ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?