見出し画像

変わるものね、人生は。

こんにちわんつー!ですやんです!
みなさまお元気ですか??
ですやんは、若干寝不足な毎日です。


子供は4か月、もうすぐ5か月になりまして、できることが増えていく毎日です。
自分の足をみつけたり、遠くまで見ることができるようになったり、夜起きれるようになったり、夜中起きれるようになったり、明け方まで起きれるようになったり。昼まで起きれるようになったり。


お、お子ーーー、ね、寝てくれーーー!!!

本当にいつ寝てるの?って位活動家のお子さまです。
親親と全然違いますね😅


子供ができてから、生活が180°変わりまして。
子どもが集まるセンターに週何回か行って、他の子も見て癒されてお母さん方とお喋りしたりしています。


なんだか産まれる前には全然知らない所に入り浸って、全然知らなかった悩みを共有したり。あと、『自分』という人間よりも『〇〇ちゃんのお母さん』として話している感覚が未だに変な感じで、だけど新鮮で面白いです。まだあんまり親になった自覚はないのですが(ダメダメだ、、)子供の成長と、親のコミュニティが広がっていくのは第二の人生って感じで楽しみです。


お外で睡眠賄ってます。


そして、また初めましてのことが一つ、いや二つ。
人生で初めて、大河と朝ドラを見ています、、!!!
両方ながーくやるので、見たことなかったのですが、時間はめちゃくちゃあるので、1話から見ています。
お、、おもしれーー!ですね!!

まずは、大河の『光る君へ』から。
もともと好きだった、連続ドラマの『知らなくていいコト』と同じ脚本先生(大石静先生)、そして吉高由里子さん✖️柄本佑さんということで、見始めたんです
やーーっぱり佑さんの藤原道長は最高に良いです。惜しげもなく言いますが、あの色気はなんなのでしょう。


かくいう私は、光る君へで一番好きなのは、花山院を演じる、本郷奏多さんです。見ている人は分かるかとですが、藤原家の出世の為に知らぬ間に出家させられたり、息子たちに矢を放たれたりと、中々悲惨なことに巻き込まれるんですが、もう誠にコミカルで、毎回面白いんですよね。結構暗い話も多い中で、花山院がOPで出て来たらワクワクします。


朝ドラは、伊藤沙莉さん主演の『虎に翼』ですね。中々こちらも暗く。戦争の話に入って来て、華々しい女性弁護士の話というよりは、うまくいかないことが多いです。

虎に翼、キャスト良いですよね。
仲野太賀さんの最新話での、『泣きそうなのを笑顔に変える』表情がものすごく良かったです。表情だけであんなに魅せることができるのか。あぁいう演技ができるようになりたいですね。
そして、伊藤沙莉さん。自分には到底およびませんが、自分の中のほんの一部分近しいところがある気がしていて、『虎に翼』は毎回勉強になっています。あの、キュって笑うの良いですよね。

あと、裁判官の松山ケンイチさんもお気に入りです。顔芸が面白すぎて、朝ドラ見ていない藤本さんに、一週目のダイジェスト見せて、松ケン紹介したくらい。これから、伊藤沙莉演じる虎ちゃんは裁判官になるので、いっぱい出るようになるのかなー。楽しみです!



と言った具合です。タラタラ書きすぎてしまいましたが、最後に演劇の話を。
todokeru,では、
7月に座興公演があります!!

todokeru,のX、チェックしてね!

短編3作ということで見やすいかなーと思うので、ぜひtodokeru,初めましての方も見ていただきたいです!

この中の一作を読んだ時から、分からないけど分かる、分かるけど分からない、でも分かる、、みたいな自分の中の得体の知れない感情がずっとぐるぐるしています。作品がどうなっていくのか、個人的にも楽しみです。



あ、明日は県外で久しぶりの観劇します。
株式劇団マエカブさんの、『『円卓の騎士〜嘆きの剣、祝福の鞘と〜』!

あ〜〜楽しみすぎて、今日は私が眠れないかも知れない!!

以上、ほぼ独り言みたいなブログになってしまいましたが、ですやんブログでした⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?