休息日記④ ぶらぶら散歩で2万歩超え

4日目。

延長していた免許更新を早いとこやっとかないと、ということで免許センターへ。

平日だからすぐ終わるだろうと思っていたが、「講習の人数制限があるため、4時間みておいてください」とのこと。

この後の予定まで間があいてる今日にしてよかった、これ午後に予定あるときにむりくり詰め込もうとしてたら大変だったわ。

そのまま、手数料支払い〜視力検査〜写真撮影まで流れるように進み、それから講習開始まで3時間弱待ちに。

家に帰るにも何かするにも手持ちぶたさん。献血したかったが前日に歯医者に行ったばかりなので行けないし。

食堂でごはん食べたり、近くの公園に併設されたカフェでコーヒー飲んだりして何をするでもなくゆるりと時間をすごす。平日昼間のカフェはこのご時世でもなかなかに混んでいて忙しない。

セミの声がシャワーみたいに降り注ぐ中、整えられた芝生を見て、去年は仕事忙しかったけど楽しかったなー、今年との違いはどこなのかなとあてもなくとめどなく物思いにふける。

免許更新の講習を受け(ペーパードライバーなので、講習受けるたびに車の運転怖くなる)、帰宅し、人と会う予定(夜)まで待ち合わせ場所近くの銭湯に行くことにする。

銭湯に行くといろんな年代のいろんな体つきの「女」がいて、クリムトの「女の三世代」という絵があったっけなと思い出す(去年トリエンナーレで豊田市美術館行ったのにクリムト展入ってないけど)。

観光地の温泉とはまた違う、銭湯ならではの、生活からの地続きのお風呂を共有しているところがなんか好きなのよね。

少しのぼせるくらいまで堪能して、待ち合わせ合流し、おいしいIPAビールとスパイスカレーを出すお店へ。

頼んでもコップ半分も飲めないので、人が頼んだお酒を大さじ1ずつくらい試し飲みさせてもらう。缶ビールとかはなかなか苦手なのだが、IPAや地ビールの類はすごくおいしくて飲めてしまう。

そしてカレーもおいしい!キーマカレーのひき肉とカレーのスパイスにビールがよく合うことよ。

ほろ酔いのいい気分で帰宅。今日も今日とて活動的。

またあしたー。