見出し画像

00:苦しみから解放される方法 はじめに

はじめましての方ははじめまして。

私のサイトをご覧になっている方はコンニチハ。

これから、「苦しみから解放される方法」なるものについて、多少長々と書いてまいります。

さて、挨拶もそこそこに、さっさと本題に入ってまいりますが、私的に「苦しみ」ときいてまず出てくるのが、お釈迦様ことゴータマ・シッダールタであります。

そのゴータマさんが「一切皆苦」と言われたように、人生は苦しみの連続なのであります。

ゴータマ・シッダールタについては知らずとも、「人生は苦しみだらけ」というのは、皆さんもこれまで散々体験されてきているのでよくご存知でしょう。

一応、お釈迦様が提示された「八苦」について簡単に書いておくと、

:生まれたいと望んだわけでもないのに、この苦しみの世に生まれてきたこと。

:老いたいわけじゃないのに、毎年毎週毎日毎秒、老いていくこと。

:病に罹りたいわけでもないのに病に罹ってしまうこと。

:別に死にたいわけでもないのに死んじゃうこと。

愛別離苦:自分が好きな人やモノや出来事や状況等と別れてしまうこと。

怨憎会苦:自分が嫌いな奴やモノや出来事や状況等と出会ってしまうこと。

求不得苦:欲しいもの(人、モノ、カネ、名誉、肩書etc.)が手に入らないこと。

五蘊盛苦:そもそもの話、自分の身体、知覚、思考、反応、価値観、何もかもが理想通りにならないこと。

こんな感じで、「八苦」というカテゴライズの是非はともかく、この世は苦しみのバーゲンセールとなっており、それ故、苦しみからの解放というものは、人間の悲願の一つといえるのではないでしょうか。

以上、noteの一回の長さをどんな塩梅にすればよいのか分からないし、お堅い感じで書けば良いのかフランクに書けば良いのかも分からない試行錯誤の状態なので、今回はここまで。

気の向くまま続きを書いていくので、「はよ教えろ」というせっかちな人もいるかもしれませんが、そういう人は私のサイトの悟りの巻でも読んでちょ。

私のサイト:勉強すれば人生変わる 悟りの巻

10年続けてきたサイトなのでサイト全体で1000記事くらいあるし、思い付きで書いてて順序立てて書かれてないから読みにくいし、一朝一夕にはその真意を理解できないかもしれないけど、読めば何か分かってくるかもしれません。

応援、ありがとー