見出し画像

共通テスト過去最低点 下らないニュース解説その2

連載一回目にして大好評という鬼滅もビックリな当コーナーですが、今回の話題はこれ。

大学入学共通テスト、7科目で過去最低点

これはアレですな、「皆できなかったんだから自分ができなくても気にすんなや」というやつです。

センター試験で615/800点で東大受かった私としては特にそう実感しとるで。

というか、共通テストなんてやめればいいのに、東大なら東大の試験一本、京大なら京大の試験一本でええやん、利権か天下り先か何かしらんけど、受験生やその家族にいらん負担をさせるなやと思いますわ。

あと利権といえば、聞いたこともないようなアホ大学に補助金とか出すのはやめろよ、何で狭い日本にこんなに大学があるんだ、潰して1950年頃の大学数200校に戻せ、そしたら安くない奨学金借りて何も身に付かない大学行って後々苦労する哀れな若者も減るだろうとも思います。

理系とコミュ障

それはともかく、今年の数学には文章の長い問題が出たそうだけど、私的にはこの傾向は歓迎いたします。

何でかというと、昔から思ってたことだけど、数学っていきなり虚数iが出てきたり自然対数eが出てきたりして、それらが誕生した経緯とかは一切教科書に書かれてないじゃないですか。当時の私としてはそれが全く理解できませんでした。いきなり出てこられても困るんだけど、という感じで。

今でこそネットで調べることもできるけど、私が高校の頃はネットなんて普及してなかったから調べようがなく、大変難儀した覚えがあります。

要はこのような数学の教科書のザマに象徴されるように、理系の人間というのは物事の経緯についてロクに説明ができないコミュ障が多い(偏見)ということで、少しは文章読んで読解力や表現力を鍛えろということなのでしょう。数学科志望の人間は特に。

まぁ学生に鍛えさせる前に、教科書作っている連中がマトモな教科書を作れるようにコミュ障を治すのが先だし、東大時代を思い出してみたら、哲学科や社会学科でも何かよく分からんことをダラダラ喋り続けるだけの先公とかいたから、どっこいどっこいかもしれんね。

以上、今回は

  • 共通テストなんてやめろ

  • 無駄な大学は潰せ

  • マトモな数学の教科書を作れ

ということでした。

最後に、受かっても落ちても人間最後は死ぬだけやから、受験生の皆さんは適当に受験しぃ。現役時代の私のように敵前逃亡もありや。


応援、ありがとー