マガジンのカバー画像

子育て、親育て

33
子育てで気付いたこと、ハッとしたことを書いた記事です。子を育てているようで、実は親が育てられている気がします。
運営しているクリエイター

#幼稚園

幼稚園と保育園の遊び時間、どちらもいいよな~と思った話

サンタ業務に欠かせないラッピング用品を買いに100均へ向かう私。 息子の通う小学校を通りかかったとき、保育園のグループが、中休みで校庭で遊んでいる小学生を歩道から見ていました。 ちょっと聞き耳を立ててみると、保育園の先生が 「天気がいいと、20分くらいかな?こんなふうにお外で遊べるんだよ😉」 「天気が悪かったり、時間がないときは教室で遊ぶんだよ」 といった説明をしています。 見ると、その保育園の子どもたちは体格からして年長さん。 きっと公園へ向かうお散歩の途中、こ

幼稚園の置き去り事件の余波と、自分ができることを考えてみた

この前起こった、幼稚園バスにお子さんが放置された事件の余波で、 息子が通う幼稚園から、 ・こちらの園ではこんな対策をしています ・それに加え、今後こういう対策や訓練も加えます という丁寧なお手紙をいただきました。 我が家は徒歩通園を選択しているので、子どもがバスに乗って帰ってくることはほとんどないのですが(月1くらいかな) 園に毎日行くので、先生達が園バス内で確認をしたり、消毒作業をしている場面はよく見かけます。 あのニュースを見たときに、「うちの園だったらあん

どうしても自分の中で消化できないことだから、書いてます

今日はすごくセンシティブな話題です。 書くか迷ったんですが、自分の中で消化ができなくて、結局書いています。 幼稚園のバス事件のことなので、「もう読みたくないよ」という方はそっと閉じてくださいね。 昨日(2022年9月6日)、静岡の幼稚園で、園バスに置き去りにされた3歳の女の子が、熱中症で亡くなってしまった事件。 こんなニュース、もう堪えられないですよね。 私も幼稚園児の子を持つ身。 こんな痛ましい事件二度と見たくないと、昨年の夏、同様のことが起こったときに思ったのに。