見出し画像

選択2

息子には試練を強いる事になってしまった。

2つの国の狭間に生きる息子は、訳があって

国籍を1つに絞る事になった。

いずれにしても、日本国籍を取得するには、

2重国籍は認められていない現在、遅かれ早かれの

選択肢になる事ではあるが、思いの外、時期が早まった。

本人は、もう親の指図など聞く年齢ではなく、自分で自分の将来を

選択しながら行動している。親としてはこの上なく頼もしい思いでいるが

他の家族から見ると、ただの放任のように感じるところがあるようだ。。。

本人が選択しないでどうするのか? 親の決めたレールを進むだけだと

どうしても軋んだ音が出てきて、挙句に事故につながる。。。

成長するごと親の思い描いたイメージとは段々違ってくることは間違いない。。。だが、子供の人生は親の自慢の種として有るわけでは無く、

ついつい忘れがちだが、本人の希望があり、本人のやりたい事があるなら

もう何も言わず応援だけしてあげるしかないだろう。

その辺り、一般人は選択肢がある。が、皇室などは、その選択肢が無い。

それが、皇室の運命で一般人とは違うのだ。

私は、現在仕事を3、4抱えているが、とても幸せだ。

最初は、とてつもなく不幸せな気持であったこともあった。

自分には少なくとも多少の才能はあると思い頑張ってきたが、

それだけで生活する事が出来ない事実を受け止める必要が出てきたのは、

私が、生まれ故郷から随分離れたところに住んでいて、私の大事な母や姉など家族のいる国へ定期的に行く事が出来る為には、自分自身でその旅費を捻出する必要があり、継続してそれが必要になるという事実を最近になって漸く受けとめられるようになった。

Principle of Happy Life....

幸せな人生の要素。。。
https://tabi-labo.com/129498/life-is-so-happy

健康、余裕、エンターテイメント、笑顔、感謝、良い環境,美味しいもの、楽しい時間。。。そんなところが私の幸せの要素かな?

仕事においての公的な要素
利他主義、客観性、完全性、説明の責任、透明性、リーダーシップなど。。。

公的と個人の生活で必要なの要素の極地的な違い。。。どうりで仕事だけでいると空っぽな気分になるわけだ。。。

私も、50を過ぎて少しは人生を客観的に見る事が出来るようになってきたという事と選択の責任と個人の幸せのバランスを上手く受け入れる事が出来るようになってきたという事かな?