見出し画像

【ビジネスマインド】フォアキャスティングは悪か?

こんにちは。ライターのゆうです。

北関東の中心地「栃木県」より、ビジネスマインド「フォアキャスティングは悪か?」についてお伝えいたします。


この記事は、下記記事をお読み頂いた方向けの記事です。
またお読みでない方はこちら ↓ からどうぞ。


バックキャスティング思考については、みなさまバッチリですね!

ここからは、私個人的な考え方です。

天使のバックキャスティング と 悪魔のフォアキャスティング

バックキャスティングは、天使でしょうか?
フォアキャスティングは、悪魔でしょうか?

大切なので、もう一度言います。

ほんとうに、
バックキャスティングは、正しいことなのでしょうか?
ほんとうに、
フォアキャスティングは、悪いことなのでしょうか?

みなさまはどう思われますか?

私の持論
現状の未熟な状態で描いた「なりたい未来像」は、「未熟な状態でも描ける、なりたい未来像」では?
つまり、もっと高みに行けるのに「未熟な状態で描いた未来像」のせいで天井を自分で決めていないか?ということです。

計画性がない。と言われればそれまでですが、現状からの積み上げで、頑張って/頑張って/頑張った先に「未熟な状態では描くことのできなかった、すばらしい未来」が待っていると私は信じています。


「正しい/悪い」の話ではなく「自分に合うか/合わないか」の話だとは思いますが、みなさまの心に少しでも刺さればと思い、記事を書きました。

おそらく賛否あるかと思いますが、あくまでも私の持論ということでご理解下さい。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。
以上、北関東の中心地「栃木県」より、ビジネスマインド「フォアキャスティングは悪か?」についてお伝えいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?