見出し画像

続きが気になってもガマン!ツッコミどころ満載のおかしな迷惑メッセージ8選

不審なサイトに誘導しようと、ありとあらゆる手段でURLへのアクセスを促してくるフィッシング詐欺や迷惑なメッセージ。サイトに誘導しようとするあまり、狙ったのか偶然の産物なのか、巧妙さを通り越して思わず「クスッ」と笑ってしまうようなおかしな文面も多く生まれています。

そこで今回は、実際にあったツッコミどころ満載のおかしな迷惑メッセージをご紹介していきます。「おかしな文面だなあ」と楽しみつつ、対策法もしっかり学んでいきましょう!

本当にあった、おかしな迷惑メッセージ8選

トビラシステムズ社の調査で見つかった、思わず二度見してしまいそうな迷惑メッセージをご紹介します。「一体どういうつもり…!?」とツッコんでしまいたくなるかも?
※安全のため、文面に添付された不審なURLは表記を変換しています。

1.謎の扉がオープン

そっか。扉開いちゃったんだ… って、何の!?突然届いた衝撃的なメッセージ。魔界の扉でも開いてしまったのでしょうか。「どう?扉(URL)の向こう側、見てみる?」とでも言いたげな文面ですが、ここはぐっとこらえましょう。扉の向こう側が気になっても、この怪しいURLだけは絶対に触らないで!

2.闇に堕ちし人

「俺」って、あなた一体誰!?まずは自己紹介から始めてくださいよ!コミュニケーションの基本でしょう!ダークサイドに堕ちたらしき人から突然、謎のメッセージ。助けてほしいのか、構ってほしいのか…。まあ、ダークサイドに堕ちている割には「笑」と付けるほど余裕があるみたいなので、無視して放っておきましょう。

3.中途半端な予言

8割ってまた中途半端な…。いや、でもやっぱり、2割くらいは助かる確率を残しておかないと逆に怪しいですもんね。って、そういう話じゃないでしょ!怪しい匂いがプンプンします。むしろ、このURLに触ったら良くない事が起こる可能性が10割あるに決まっているわ。

4.早口言葉!?

テクニカルマル…テクニカルマルチラ…ど、どういう意味!?早口言葉かと思いました。ゲシュタルト崩壊しそう。それっぽい小難しい言葉を使っている割に、文末のツメは意外と甘い?「導入致しま…ハックション!(送信ポチッ)」なんて場面を想像してしまいました。

5.いや、詐欺でしょ!

え、詐欺じゃないってことですか…?って危ない危ない!気になってURLに触りそうになりました。「まさか詐欺を働く本人が詐欺ってワード出さないでしょ〜」的な、よく分からない意外性とかやめてください!

6.やけに壮大

おそらく「執着」ではなく「終着」だとは思いますが…なんだか壮大なスケールの迷惑メッセージが届きました。迷惑メッセージとわかっているのに、ふと人生について考えさせられてしまうのが悔しい。

7.がっかりさせないで!

もしかしてお金配りで有名なあの社長からのメッセージ!?と思いたくなる気持ちを抑えて… もちろんこれは流行に便乗したパクリ迷惑メッセージです。URLにアクセスしても当然お金なんかもらえません。むしろ怪しいサイトでお金を失う可能性だってあるかもしれません。ぬか喜びさせるメッセージはやめてほしい!

8.突然の濡れ衣

どちら様!?私、人を騙してなんかしていませんよ!むしろ騙そうとしているのはあなたでしょう。突然こんな怪しいメッセージ送ってくるなんて、そっちこそ許されることではありません。

続きが気になってもURLに触らない!

続きが気になるおかしなメッセージが来ても、添付のURLからリンク先にアクセスするのはNG。触ってしまうと、不審なサイトにたどり着いてしまう恐れがあります!個人情報が盗まれたり高額請求が来たりするなど、被害に遭う可能性があるので絶対にアクセスしないようにしましょう。

最近は、宅配業者や通信事業者といった有名企業になりすましてSMSで騙そうとするフィッシング詐欺(スミッシング)も増えてきています。まるで本物に見えるようなメッセージを送ってくるので注意が必要。よく利用するサービスに関するSMSが届いても、メッセージに添付されているURLをむやみに触るのはやめましょう。本物そっくりに作られた偽サイトに誘導され、ログインIDやパスワード、クレジットカード情報などの個人情報が抜き取られる危険があります!

どうしても気になる内容であれば、SMS上のURLには触らずに、公式アプリやあらかじめブックマークしたサイトから確認しましょう。

わずらわしい迷惑SMSは防犯アプリで対策

面白おかしい迷惑メッセージでも、やはり届くとわずらわしいですよね。今回ご紹介したような分かりやすいメッセージばかりではなく、パッと見だけでは気づけない巧妙なSMSも多くあります。

万全の対策をしておくために、防犯アプリの活用がおすすめです。「トビラフォンモバイル」は、独自のデータベースをもとに、不審な迷惑SMSを自動検知して警告。迷惑SMSを受信した際に、自動で警告表示(Android)や迷惑フォルダ振り分け(iPhone)ができるため、間違って開封したり、URLを触ったりなどの危険を軽減できます。

さらに危険な詐欺電話やセールスなども、同じようにブロックできます。そのほか店舗や企業といった事業者なら、電話帳未登録であっても、自動で名称を表示することが可能!防犯しながらスマホを便利に使えます。スマホを安心&便利に利用するために、ぜひアプリをご活用ください。

トビラシステムズのデータベースを用いた迷惑情報フィルタアプリは、携帯キャリア各社からも提供されています。ご利用する端末や携帯キャリアに合ったサービスをぜひご活用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?