マガジンのカバー画像

私の小説の書き方など

14
私が小説やショートショートをどのように書いているか、など。
運営しているクリエイター

#小説の書き方を考える

noteで小説を投稿して1ヶ月たったので振り返り・他サイトとの比較

 note に小説を投稿して1ヶ月近く経ったので、これまで利用した小説投稿サイトも含めて振り返ってみたいと思います。 投稿した作品 完全にオリジナルな短編・ショートショートは、合計で10作品を投稿しています(連載中を含む)。  今のところ一番人気なのは『ザナドゥ』のようです。 *  次に #ショートショートnote杯 で固定のお題を完走しました。  こちらで一番人気なのは『しゃべるピアノ』だったようです。 小説家になろう 私が最初に小説を投稿し始めたサイトは『小説

私のショートショートの書き方・解説 #2|ショートショートnote杯

こんばんは、戸画美角です。 需要ありそうなので、前回の記事からの続きです。 今回は以下の3作品です。 コロコロ変わる名探偵 数学ギョウザ 空飛ぶストレート ネタバレを含むので、事前に読んでいただけると幸いです。 ◆ コロコロ変わる名探偵私の中で『アナログバイリンガル』と並んで、もっとも難しいと感じたお題の1つでした。 最初に思いついたのは、平和な街なかで名探偵が事件を求めてコロコロ変わるというアイディアでした。 イメージしづらいと思いますので、残っていた全文を

私のショートショートの書き方・解説 #1|ショートショートnote杯

こんにちは、戸画美角です。 前回の記事からの続きです。 今回からは具体的な作品について、アイディアを思いつくまでの過程や、どうやって書いたかなどについて、応募した順で語っていきたいと思います。 今回は以下の3作品です。 しゃべるピアノ 株式会社リストラ 違法の冷蔵庫 ネタバレを含むので、事前に作品を読んでいただけると幸いです。 ◆ 最初の作品にあたり以前の記事とも重複する内容ですので、興味のない方などは読み飛ばしてください。 『しゃべるピアノ』は #ショートシ