見出し画像

方針発表会の価値とは

こんにちは!株式会社Tobe-Ruの戸澤です。

1期を終えて先日1月23日に当社の経営方針発表会in2022を開催しました。

私は経営コンサルタント時代から、中期経営計画作りのための経営者合宿や方針発表会運営を頻繁に手掛けておりましたが、自分でも起業してからは1年目から開催しようと決めていました。

そして開催を終えて、やはりやってよかったと思っております。

▼当社の方針発表会とは

通常、方針発表会は社員に向けて開催することが多いですが、今回は関連するステークホルダーの方々に加えてメンターや同志、コミュニティメンバーをお呼びしました。

具体的には
・当社サービスユーザー企業様
・パートナー様(業務委託メンバー含め)
・メンター様
・コミュニティメンバーや同志
・株主様
・社員様
と約40名くらいの方にご参加いただきました。

写真

アジェンダは
第一部
10時00分~10時05分 開会の挨拶
10時05分~10時40分 2022年経営方針発表
10時40分~11時00分 感謝の言葉
第二部
11時05分~11時50分 オンラインビンゴ大会
11時50分~12時00分 締めの挨拶
という流れです。

そして今年の開催目的はずばり周りの方へ「感謝の意を伝えること」です。

会社は常に誰かに支えられて継続することができます。しかし、普段改まって感謝を言葉で表現する機会は多くはありません。まとまって感謝の気持ちを伝えていくことで、よりよい関係性を築くことができます。

また、起業するに至ったバックグラウンドやサービスを開発した経緯など、時間を取って説明させていただき、2021年の振り返りや2022年の方針を共有させていただくことで、サービスだけではなく、会社本体も代表である私自身も深く理解していただけます。

今期の目標は「100社のファン創り」がスローガンですので、お集まりいただいた方が更に応援していただける形を創りたいと思っております。

そのためには、やっぱり自己開示が大切ですね。

▼方針発表会の価値

方針発表会の価値01
広い視野で自社の方向性を理解してもらうこと

ステークホルダーの方々に「広い視野で自社の方向性を理解してもらうこと」に尽きると思います。

このような会がないと社員との接点は会議や打ち合わせがメインとなり、日々の業務による目標課題や各業務遂行のための時間が大半を占めます。

顧客との接点は商談の場やフォローアップの場であり、顧客の課題解決に向けた時間が大半を占めます。

株主との接点はIR情報が接点の場となるため、数値的状況報告や達成可否に関する理由付けが大半を占めます。

スタートアップ企業からすると、プロダクト自体が完成しきっていないため、現時点を切り取られた評価をされてしまうと、各種ステークホルダー様からの満足度や安心感、信頼性を高め続けることが困難です。

バックグラウンドや将来のビジョンを知っていただけるからこそ、先のゴールが共感でき、その将来の点で満足度や安心感、信頼性を結べる可能性が生まれてきます。

方針発表会の価値02
経営者自身にとって中長期の方向性を整理する特別な場所

2つ目は経営者自身にとって中長期の方向性を整理する場になります。中期経営計画は経営者自身にとって中長期の方向性を整理する場になります。

大手企業にとっては当然、中期経営計画作りや方針発表会運営は経営陣の役割ですが、プレイングマネージャーの経営者が多い中小企業となるとおざなりとなるケースが多いです。

中期経営計画づくりや方針発表会は、時間管理マトリクスでいうところの第2領域(緊急性低×重要性高)。

ようは、短期的にみると、やらなくても倒産しない、死にはしない領域です。だからこそ、おざなりになります。しかし、持続的成長を遂げるためには大切なことです。

方針発表会のように場を強制的に設け、自分にプレッシャーを与えることで、開催日までにやり遂げることができ、1年間で数少ない第2領域を思考できる時間となります。(このような場がないと、日々の謀殺された業務に埋もれてしまいますからね)

方針発表会の価値03
ステークホルダー様のファン創り

3つ目の価値は「ステークホルダー様のファン創り」です。価値01とも連動しますが、目先ではなく、将来のビジョンや会社の存続する目的を共有することで、ステークホルダー様にファンになっていただく可能性が見いだせます。

経営は必ず周りの誰かに支えられているわけなので、当社や自社サービスのファンがいるかどうかは大きな鍵です。

ただ、ファンになっていただくためには、誰でも構わず方針発表会に呼ぶのではなく、自分達がまずファンであること、普段から感謝している方に絞ってご招待することが望ましいでしょう。

応援メッセージ一覧

▼まず方針発表会を開催してみましょう!

方針発表会を運営するには

・事前準備などがとても大変でコストもかかる
・現状での落ち度もさらけ出すため、一時的な評価は下がる可能性もある
・開けた情報開示なので漏洩リスクあり

とデメリットもあります。

しかし、私の場合はそれ以上にステークホルダー様たちと繋がりながら経営を進めていきたいという想いがあるので、1期から方針発表会を開催してみました。

共感いただける方は、ぜひ今期からチャレンジしてみてください!そして開催した感想を教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?