見出し画像

「簡潔で有益な情報を得ること」だけがブログの良さではない。初心表明

初めまして。トバリと申します。
これが初投稿です。
ネットに数多ある記事の中から、アナタがボクの初めてに立ち会ってくださったこと、心より感謝します。


......つってね。そんなカタいこと書きたくて始めたわけじゃないんだよ。ブログ。
もう、雑な文章が、酷く雑な文章が書きたくて。アタマわるそーなさ。読んでるこっちがIQ下がるわ!くらいのさ。雑に書きたい。
なので以後、雑な文章が続きます。

これくらいのテンションの文章が苦手な人は、読むのをやめて、それこそネットに数多ある有益な記事を探しに出た方がいい。そっ閉じしてください。
いや、そっと閉じなくてもいいわ。盛大に音を立てて出っていて構わない。
「お前それ、面接とかでそれやったら問答無用で一発アウトだろ。」くらいの爆音で。
貴殿の今後の活躍を、お祈りすらできない程のレベルで。


この時点まで読めたアナタは、どうぞ最後までお付き合いください。

でね。
これまで発信のツールには、Twitterとかも使わせていただいておりましたが。
なんかね、どんどんと、投稿するのも躊躇ってきちゃったりね。

「ネットに投稿するのであれば有益でなければ。」
「面白くなければ。」
「簡潔でなければ。」

そんな意識がだんだん根付いてしまって、無駄なこと書けないなー。とか思ってたわけですよ。勝手に。

あとあれ、140字ですか?......無理だよ。俺には纏めきれない。
(140字という制限すら活かして使いこなせる人、あれ芸術的ですよね、尊敬。)

もっとダラダラと書きたい。もっと長々と書きたい。
無益でも良いじゃん。
無駄でも良いじゃん。

そう思いっ切って、始めさせて頂いたのがコチラで御座います。

恐らくこのブログが、ネットに数多ある記事の中で一番無益。


でも、そんな無益でダラダラな文章をここまで読んだアナタには、きっと何かが刺さったのでしょう?

「何だか言い回しが面白いなぁ。」
「よく分からないけど、テンションが好きかも。」

誰かの「無駄」に寄り添える、そんな素敵な心をお持ちのアナタこそ、当ブログのターゲット層かもしれません。
今後ともご愛読願います。


話は戻りますが、「テンションの文章」ってなかなか語感が良いね。何かに使いたい。

そう思うのも、トバリさんはVOCALOID楽曲クリエイターをしているわけでして、日々「歌詞になりそうな語感の良い言葉」を探したりと、言葉に触れる機会が多いのです。
加えて曲のテーマ探しの一環として本を読んだり、物事のルーツを調べたりと、何かとインプットは多いのですが......

入ってくる量に対して、アウトプット(曲にする)が間に合いません。(作曲やめちまえお前)

なので、音楽以外でも出力の場を設けられればと考えております。
具体的には
・面白いと思ったニュースや逸話の紹介
・ことわざや熟語などの語源の紹介
・誰かに話したくなる豆知識
そんなこんなを、ボクなりの言葉遊びを添えて、面白おかしく記事に出来ればな、と。


......ちょっと待ってよ?充分これ有益なブログにできるんじゃね?
トバリさん、頑張ります。

まぁね、知識を「無駄」にするか「マメ」にするかは使い方次第だと思うんですよ。

ただ抱えてるだけでは「無駄」な情報も、誰かに話すことができれば「マメ」になる。

無益でダラけきった内容でも、誰かに話せる様なブログを目指して。
更新頑張ります。


......良いこと言ったわ。
ネットに数多ある記事の中で一番良いこと言ったわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?