見出し画像

スマホの設定とかMicrosoftアカウントの設定とか。

今日もほとんど一日中スマホとパソコンと睨めっこでした。

Microsoftアカウントを作成するためにGoogleアカウントと作成したり、それぞれノートパソコンとスマホで設定して同期させたりなどなど、普段iPhoneなので、androidのスマホの操作に慣れてないのもあって、あっという間に8時間くらい経ってました・・・どいう事ですか・・・。

スマホも初期設定自体で1時間くらいかかってた気がします。
指紋の登録とか、音声の登録とか面白かったですけど。

ノートパソコンは起動も早くてサクサク動きますね、いい感じです。

あと、Microsoft365のビジネス版のライセンスを紐づけしたりする作業で手間取りました。

ずっと意味が分からなかったんですけど、これが正しい理解かどうかもわかりませんが、どうやらMicrosoftアカウントでログインしても365は使えなくて、365の購入の流れで作成登録したMicrosoftofficeのアカウントでログインしないとダウンロードして使えないという感じ。

何台かのPCにインストールできるはずなんですけど、それの方法がわからなくて四苦八苦している間に時間切れになりました。とほほ・・・。

ちょっと各アカウントの仕組みとか、そういうところから理解しておかないとダメだなぁ・・・と感じました。
おかしいなぁ、こういうの得意だったはずなのになぁ・・・。
さっぱりできなくなってました。

とりあえず普段持ちのノートパソコンでアカウントを登録して時間あるときに作業を進めようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?