見出し画像

協栄薬品株式会社のご紹介

こんにちは。上田です。

今回は、Toach事業を立ち上げた協栄薬品株式会社(以下、弊社)についてご紹介します。

協栄薬品株式会社とは

弊社は、医薬品の卸売販売業として昭和47年にスタートし、昭和52年に法人化いたしました。
その後、直接患者様と接する調剤薬局の展開、さらに介護保険制度の施行とともにケアプラン作成、福祉用具のレンタル、訪問介護事業に取り組んでまいりました。

今後も、この3本の柱を主軸にして医療機関の先生方、薬業、介護事業の方々のご指導ご協力を基にして、患者様の健康と暮らしの安心のため努めてまいります。

弊社のモットー

「健康と暮らしの安心をご提供」
感謝の気持ちを大切に、働く仲間や関わる全ての人々が宝物

協栄薬品株式会社HPより

調剤薬局について

弊社は、大阪市内に10店舗の調剤薬局を展開しています。

◆西成区に7店舗
・ファミリー薬局 岸里店(岸里)
・シルバー薬局(萩之茶屋)
・ファミリー太子薬局(太子)
・天下茶屋薬局(天下茶屋)
・ファミリー松薬局(梅南)
・ファミリー薬局 山王店(山王)
・ファミリー薬局 千本北店(千本北)

◆住之江区に1店舗
・ファミリー薬局 住之江店(中加賀屋)

◆浪速区に1店舗
・ファミリー薬局 難波店(桜川)

◆西区に1店舗
・薬局ラボPharmacy(北堀江)

なかでも、天下茶屋薬局には無菌調剤室を設置しています。


天下茶屋薬局の無菌調剤室について詳しくはこちら(http://kyouei-yakuhin.co.jp/mukinsyousai.html)

無菌調剤室(クリーンルーム)の設置により、高カロリー輸液や医療系オピオイド注射液の無菌状態での混注が可能となります。

持続点滴が必要な方の在宅中心静脈栄養法(HPN)、在宅自己疼痛緩和法(PCAなど)を行うことで「これからも可能な限り自宅療養したい」と願っておられる患者さまの希望を微力ながらサポート出来るように、という会社の想いから設置されております。

また、2023年9月に新規開局しましたファミリー薬局 千本北店は、薬局でありながら「和」を取り入れて、お茶屋の空間をイメージして作られた店舗ですので、お近くの方は是非一度、お立ち寄りいただけましたら幸いです。


介護事業について

弊社は、介護事業も展開しております。

高齢者の長期療養の場が医療機関から在宅・介護施設へと移行している現在。地域医療のフィールドも広がっています。
薬剤師が地域医療の一員として活動するなかで、薬局と薬剤師の範囲を超えた患者さまのニーズを感じ、介護事業部門を立ち上げました。

長年の医薬品卸、調剤薬局事業での経験とノウハウを強みに、西成区と住之江区に事業所を設置。ケアプランの作成・訪問介護・福祉用具のレンタルなどを通じて、新しい地域医療制度の一環を担っていきます。

西成区の事業所については、先日岸里駅すぐの場所に移転して営業しております。

社長について

続いては、弊社社長の割石を紹介します。

現社長の割石は、弊社創業者の会長から社長を引継ぎました。

社員の私から見る社長は、
誠実、堅実、やさしさのある中で、譲らない厳しさもあるという理想の上司だと思っています。

今でも現場で薬剤師業にも携わられて地域の方々の生の声を聴く場所にいらっしゃる姿は、社員一同の目指すべき姿だと思っています。

割石は、昨年2022年より挑戦をテーマに、今までにはない取り組みをしていくことを推進しております。今後の様々なチャレンジも、皆さんに発信していけたらと考えています。

弊社の抱負

社長は毎年、その年の抱負の一文字を発表されます。

弊社は2022年に創業45周年を迎えました。その2022年の一文字は「躍」
今までよりもさらにチャレンジの年にすると発表され、結果まさに「躍」の文字通り、会社を支える一人ひとりの活躍が会社を支える一年となりました。

そして2023年の一文字は、本年1月の社内報にて発表されました。

2023年の今年の一文字は「誉」。
誉:ほまれ(良い評判)、ほめる、正す(良くない所、間違っている所を直す)、楽しむ。

誉の意味には、人として大切な部分が凝縮されています。
過去の弊社の一文字の「動」:行動、「躍」:活躍をすることにより、生まれてくる言葉です。

誉という言葉の一番奥深いところは「正す」。
良い評判を得るには、自己を振り返り、直して行くことです。結果として最後に他人から称賛され、楽しむことができる意味合いが、とても素敵な言霊です。

弊社は、昨年からの継続で新しいチャレンジをしております。
その一環としてこのToach事業や、今年はOEM商品の開発にも力を入れています。

新商品の情報などは、改めてお伝えできたらと思っています。

さいごに

天下茶屋薬局の無菌調剤室は地域の皆様をはじめ、大阪府内の医療関係者の皆様にも見学していただけるよう、予約制にて見学会を行っています!

ご興味のある方は、協栄薬品株式会社のお問い合わせアドレスまでご連絡いただけましたら幸いです。

無菌調剤室の見学予約・採用活動に関するお問い合わせ先はこちら↓
info@kyouei-yakuhin.co.jp

Toachに関するお問い合わせはこちらまで↓
Toach運営事務局(上田)
Gmail:toach.osaka@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/toach_osaka/

💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊
協栄薬品株式会社
HP:http://www.kyouei-yakuhin.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kyoueiyakuhin01/
💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊💊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?