観客数について本気を出して考えてみた

2022シーズン。第三節アビスパ福岡対コンサドーレ札幌の観客数がこの節最低人数の5,006人と言うこともあってSNSで少ないの声を見かける数日です。
色々可能性について憶測まじりで考えてみようと思います。

入場料の上昇等入場関係について

さて、一番声に上がるチケット価格の上昇。
バックスタンド当日券を基準にアビスパ福岡で同変遷したかをまず見ていきましょう。
2017(J2) 3,000円
2018(J2) 3,100円
2019(J2) 3,100円
2020(J2) 3,200円
2021(J1) 3,500円(BN・BS共通)
2022(J1) 4,000円(BS)4,500円(BN)
5年前に比べるとバックスタンド南側で1,000円上がっています。
ダイナミックプライシングが加わり、割高感が増す形になってしまってますね。

他J1クラブも見てみましょう。
条件共通のため、バックスタンドあたりの価格を抜粋していきます。
コンサドーレ札幌 カテゴリー3  3,200円(札幌ドーム)
鹿島アントラーズ カテゴリー2  4,900円
浦和レッズ   SAバック指定  4,600円
柏レイソル   SFホーム指定  4,200円
FC東京     公式HP      準備中?
川崎フロンターレ バックS指定  4,900円
横浜Fマリノス  バックSC   3,900円(日産)
湘南ベルマーレ  バックS指定  3,800円
清水エスパルス  A指定     4,000円
ジュビロ磐田   A指定     4,500円(ヤマハ)
名古屋グランパス バック3階   3,400円
京都サンガ    バックA指定  4,000円
ガンバ大阪    カテゴリー2  4,100円
セレッソ大阪   ホームバックS 4,000円
ヴィッセル神戸  ビック上段指定 3,500円(鹿島戦参考DP採用)
サンフレッチェ広島バックゾーン  3,500円
サガン鳥栖 カテゴリー3バック  4,000円
京都サンガの座席表・価格画面見やすいな。
並べるとアビスパ福岡の座席価格が極端に高いわけでもないように思えます。
長年のJ2価格の浸透か……
DP(ダイナミックプライシング)の影響があるのもあるのでしょうね。

観客数が先か行きやすい価格が先か

チケット価格の上昇で、新規に友人等を誘いにくいというのも見かけます。
価格の安い、ゴール裏。ベスト電器スタジアムは構造の関係上、高さと角度がなく全体を観戦するのに向かない構造になっております。誘っても、そこでまた見たいかと言われると難しい?
ファンクラブのアビーゴに招待チケット2枚バックスタンド該当が無くなってます。コロナ禍の影響で手軽に招待チケットを使ってとかならなかった場面もあると思います。新規の手助けになった部分もあっただけに、難しい判断だったと思います。
味の明太子ふくや様がふくやシートを始めたように、招待でもスポンサーによる形が始まってます。
https://www.fukuya.com/lp/avispa-ticket/
招待系をどううまいこと広げていけるかでしょうかね。

運営費用と今までの観客推移とかから導き出したチケット価格でしょうから、簡単に高い安いと言いにくい部分あるとは漠然とは思うのですよね。

この戦力や体制を維持するために10億円必要だ。延べ入場者が1試合20,000人の17試合で340,000人だから3,000円必要と延べ入場者が1試合8,000人の17試合で136,000人だから7,400円必要だと全然違いますからね。観客増やすのも大事だけど、確実に見込める数字をもとに計算するのが常でしょうし。
客単価を増やす試みとして近年はメモリアルグッズに力入れてる印象はありますね。既存と新規ともに伸びていったらいいのですけどね。

昨季と今季で観客人数で前提に置かないといけないのは、まん延防止の影響とか色々含めて考えないといけないよねぇっというは私にはあります。
それでも、2節のアウェイ神戸対福岡では2万近く入った!って事例も出される方いるでしょうけど、世界的有名スター選手日本代表選手がいるクラブと比較すると難しいと思うのですよね。
コロナ禍入っての観客動員数伸び悩みで比較しにくいもありますが、調子悪くてJ3降格寸前まで行きかけた2019シーズン。3,000人とかあったなぁ。
まだまだ、芽が出て根付こうとしてるところと思うのですよね。アビスパ福岡の観客動員については。

指定席化に対する考察

2022シーズンからアビスパ福岡のホームゲームで一部を除く座席が指定席となりました。
その手続きに関して、手間が増えたのは確かですね。
スマートフォン等の端末操作がどうしても苦手な人がいるのは確かで、当日発行する場合の流れをわかりやすくしたり、極端な例を言うなら店舗というのネットワークがあるふくやさんの店舗で指定席手続きを出来るようになればでどれだけの指定席手続きの仕方がわからなくてあきらめてる層を呼び込めるか。
慣れればどうでもないことでも、それまでが大変ってことありますしね。

終わりに

構想は練ったけど、なにを書きたいかわからなくなった。
とりあえず、観客数が~のTLで思うことを雑多に書いた。
読みにくくてスマン。

観客が少ない。だけど、私は黙々とホームへ行く。
楽しむのは勿論。その一押しになればとの想いで。
陰キャに家族友人知人誘って観客増やすミッションとか荷が重すぎる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?