見出し画像

新生児の頃からなかなか寝ない我が子。3歳の今どうなったか。

我が子(双子のうち1名)は新生児の頃から寝付きが悪く、毎日の寝かしつけがストレスでした。

 正確にはNICUにいた時から夜泣きはすごかったみたいです。生まれた頃からの性格とか気質とか今も変わらない。

新生児の頃から、さあ寝るよ!と寝室に入るなり大泣き。それからエンドレスのトントンが始まります。30分〜1時間泣き止まない場合は抱っこで寝かしつけ、それから30分後に上手くいけば寝る。上手くいかなければ抱っこやり直し。(抱っこはパパの役目でした。ありがとう。)

疲れ切った夜にさらに試練が待ち受けるという地獄の様な日々でした。

今思えば寝室の環境も良くなかったかな(寒い・暗すぎる)?未熟児で生まれて何か辛かったかな?NICUに一人でずっといて寂しかったのかな?などと思ったりもします。



その日々が1歳半まで続きます。

もちろん少しづつ改善されてきましたが、保育園に入園後もまだ抱っこねんねをしていました。もちろんパパが。

保育園に入園し疲れて帰ってくる事や、お昼寝で多少は訓練されてきたことからそれからまもなく抱っこねんねは卒業しました。


その後、2歳前後からは体力が付いてきて寝ない日々が始まります。


寝室に入り暗がりの中で静かにすれば眠くなるんじゃないかと思いますが、何故か毎夜毎夜ひとりカラオケが始まります。保育園でのお昼寝でも歌を歌いなかなか寝ないと報告がありました。

ひとり歌っている間に私を含め家族は寝てしまいますが、カラオケが終了すると「トントンして!」と起こされます。その日々が半年は続きました。トントン癖がついてしまっています。


3歳現在、トントンは相変わらずしていますが、10分くらいで寝るようになりました。ただし就寝が22時近くになる日も多々あります。


毎日、寝る前に絵本を数冊読んでいます。

以前は寝る時間が遅くなるからと強制終了していましたが、それでは本人が納得せず、気持ちのいい入眠ができていないことに気付きました。

もちろん早く寝てほしい!早く寝かす努力をしないといけない!と思っていますが、一日の最後に本人が満足のいく形で終わらせた方がスムーズに眠りにつけるのでその形にしています。

「満足・安心」を提供しています。


ちなみに双子のもう1人はすぐ寝ます。赤ちゃんの頃からあまり泣かず手のかからない子でした。今はすごく甘えん坊で手がかかります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?