見出し画像

双子の看病に疲れて気弱になったので、モヤモヤすることを綴ってみる

何で秋は感染症が流行るのか?

夏も流行るけど!
12月は家族全員胃腸炎になる予定←毎年なる。去年はしまじろうクリスマスコンサートに私だけ行けなかった苦い思い出が、、←何も考えずにチケット取った自分が悪い

胃腸炎で動けず泣く泣く私以外で行ってもらった。そのDVDが流れるたび双子は何て言うと思う?

「ママーこれパパと行ったー!また行きたい!」

「、、、良かったねーまた行こうねー、、
(ママは?チケット取ったのわたし!二度と12月のコンサートには行かない)」



毎時秋に予定を詰め込んでしまう。

涼しくなってからと夏にするべきことを
後回しにするからだ。

歯医者、がん検診、小旅行
運動会、誕生日、クリスマス、発表会、遠足
健康診断、年末調整、保育園継続の書類、仕事繁忙期
インフル予防接種、衣替え、など。

秋は忙しい。
そんなことは事前に分かっているはずなのに毎年同じ過ちを繰り返し、体調を崩し胃腸炎になる。

春にしなさいよ!←酷い花粉症
花粉症の治療しなさいよ!



仕事に希望を見出せない

年齢を重ねると共に体力がなくなり、
疲れやすくなり、気力もなくなる。

見た目の変化も顕著で、下がる瞼、
出るお腹、白髪もちらほら。
(まだ30代。序の口なのだろう)

20代とは明らかに違う変化に落ち込む。

仕事も育児との両立で疲れ果て、
自分一人ではどうにもならない現実。

頼るべき人からは暴言を吐かれ(年上の立場は部下。どこからもお祓いされ回ってきた。
また回せばいいのか?)

上手く使わないといけないのだけど、
そんな人に頼りたくない自分もいる。
(上手く持ち上げれば働く。都合が悪くなると機嫌が悪くなるおじいちゃん。)

子供の保育園もあと2年。
小学校入学時にはさらに疲れ枯れている自分しか想像できない。

よし!もっと時短にしよう!

精神を楽にする>仕事
自分の時間を確保する>仕事

現状、仕事に一日8時間使うメリットが感じられない。どっちにしろ小学校になったら短い時間で働くことになる。
今がその時だー!!





おやすみ。
何もかも忘れて良い夢を。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?