見出し画像

仕事で「Blender」という3DCGを始める。

こんにちは、もねです。転職して1か月になりました。
転職の詳しい事情はまた後日投稿したいと思います。

今回の投稿は日記的なものになります。
もし仕事で3DCGをやることになったけど、そもそも3DCGとはなんぞや、周りに教えてくれる人もいない、独学で始めよう、なんて方に読んでいただければと思います。

3DCG・Blenderを勉強中です

いま私は仕事で3DCGのモデリングを勉強しています。
まだ新規事業で、仕事としての受注などはなく、商品企画と、モデリングをするためのスキルを磨いている段階です。
なので勉強している、なのです。
私が入社する前からこの事業は始まっており、モデリングができる人(Kさんといいます)がいて3Dプリンターで試作を出力していました。

しかしKさんは子会社にいるので同じ社内にいなくて!
3Dをやる人が近くにいないので、完全に独学です。Kさんから「Blender」という3Dソフトとやらを教えてもらいました。
あとおすすめのサイトを教えてもらったのですが、そのサイト、バージョン
が古すぎて概念的なものはわかるものの、
今とは操作も機能も違い、あまり参考になりませんでした(苦笑)

よし、Blenderやるぞ!!といきこんだものの・・・

そんなこんなで「Blender」という3DCGを作成するソフトが無料でできるんだ、ということを知りました。
入社初日に存在を教えてもらい、ネットで記事などを色々読んではみましたが、自分自身で何をしているんだか。
早速週末に参考書、買いました。

買ったものはこちら。
「Blender2.9~ゼロから始める3D制作~」

画像1

2021年10月現在のバージョンは2.93.4になります。
価格は2970円(税込)でした。

独学でBlenderを勉強しようとしている方は、1冊でいいのでおとなしく参考書を買いましょう。
参考書1冊で全ての操作を知ることはできないと思います。ネットにも初心者に優しく書いているサイトはありますが、間違っていたりバージョンが古くて参考にならないものもあります。それにどれが今自分に必要なものなのか取捨選択しづらいです。
何も知らない方はまずは基本の操作方法を理解した方がいいと思うので、参考書なら間違った情報も少ないです。


参考書1冊網羅したら、あとは実際に作りながら覚えていくのがいいです。その際に参考書を読み返したり、ネットで検索したりしてできる事をふやしていきましょう。

おわり

こんな感じでこの1か月ほどを過ごしていました。
今は先輩からの提案や自分の作ってみたいキャラクターなどを制作しています。ショートカットが覚えられないので時間はかかっていますが、めげずに頑張っています。

もし同じ境遇の方がいましたら、一緒に頑張りましょう♪
これからも仕事の出来事を中心に記事を書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?