見出し画像

わたし、起業します!

と、いきなり宣言しましたが、実はまだ社名を決められておらず、あせっております。。笑
本当はかっこよく社名を記事の画像にしたりしたかったのですが。。

ただどんな社会を作りたいのか、なぜ株式会社なのか、など起業に至った経緯はお話しできるので、これからお会いする皆さんへの自己紹介として、これまでお世話になった皆さんへのご挨拶として、自分の整理として、そして未来の自分が立ち返る座標として、note記事の形で公開しようと思います!
しばしお付き合いください。


どんな社会を作りたいのか?

2023年9月6日時点での答えは「あらゆる人が愛情に満ちた関係を持てる社会」です。
"愛情に満ちた関係"がどういうものなのか、そのものもこれから深めていきたい前提で、現時点では下記のように定義しています。

"愛情に満ちた関係"
=お互いがその人にとってのより良い人生が送れるよう願い、その手助けをしあう関係

*前提になっているもの=自分自身に対しても同様の状態であること

他の方に言われたしっくりきた表現を使うと「セルフコンパッションがベースにあり、その上で相互コンパッションが行われている」関係性とも言えるように思っています。

私個人の見立てとして、現代の社会においては、1番近しい関係とされる夫婦・パートナーであっても、愛情に満ちた関係を築きづらい状況にあると思っています。いわんや、それ以外の関係では。
理由はさまざまなところに求められると思いますが、私は大きな一つの要因は「今の社会のベースが資本主義であること」だと思っています。資本主義は私たちの物質的な生活を豊かにしてきてくれましたが、精神的な生活については反対の影響を与えている部分が多分にあると思います。

例えば、資本主義は個人主義と相性が良いです。個人がいかに合理的な判断をして経済的に生き延びていくかを賢く考えねば、という風潮・文化が現代社会にはあると思います。その感覚は、現代の恋愛にも滲み出ているのではないでしょうか。それはこんな感覚だと思います。
「この人は、自分の恋愛市場価値に見合っただけの魅力的な異性(同性)だろうか?」
「私が投下しただけの愛情に見合った愛情をこの人は返してきてくれているだろうか?」

私は純粋にロマンティックな恋愛が大事だと言いたいわけではありません。(資本主義は悪だ!と言いたいわけでもありません。)
ですが、現代において安心安全や愛情を感じる場所として認識されている家族のコアである夫婦・パートナーの関係性の始まりに、資本主義がベースにある社会だからこそ、こうした損得感情が入り込んでくるのも事実なのです。この長期投資は回収できるだろうか?はたまたリスクになってしまうのか?と。
そのようにして始まった関係の中で、かつ経済的に切実な問題に晒されながら、自分と相手の幸せを願い、支え合う「愛情に満ちた関係」を作っていくことは簡単ではないと思っています。

でも、人間はそれを求める。愛し愛されたいから。これがわたしの信じていることです。ゆえに「あらゆる人が愛情に満ちた関係を持てる社会」を作りたい。
そして、こうした二項対立を乗り越え、愛情に満ちた関係を作っていける触媒になる会社を作っていきたいと思っています。

なぜ株式会社なのか?

抽象的な回答になるのですが、理由は2つです。

①資本主義が作ってきた構造や文化/価値観に影響を受けて今の課題がある。その資本主義のロジックの中から、その問題を変えていかないといけないと思うから

書いた通りなのですが、今の資本主義の中で結果を出しながら、中から変えていく。この方法で挑戦してみようと思っています。非営利や政治家として同じ方向性を向いている方はいらっしゃると思いますが、自分はこの方針でやってみたい。
とはいえ、これは仮説の域を出ないとも思っています。実際に株式会社からアプローチしてみて、探って行きたいです。

②自分が手の届く範囲をアップデートするのではなく、次世代に渡せるシステムを作りたいから

夫婦・パートナーの関係を良くするだけなら、カウンセラーでも良いと思います。でも私が変えたいのは社会の構造です。例えば、自分の友人から相談を受けていて、その個人個人のストーリーの背後にある社会構造や文化を思って虚しくなることがあるのです。自分でも大きいことを言っているなと思いますが、でも社会の構造を変えることに挑戦してみたいと思っています。そうだとすると、私1代で終わらない、また収益を出しながら活動していく株式会社というアプローチを選択したいと思いました。

株式会社でやりたいこと

ここまで稚拙ながら私が考えてきたことをつらつらと書いてきました。
それらをいくつかの時間軸に分けて整理したのがこの表です。

自分が起業してやりたいことの時間軸整理 

これから実際に進めていく中で、よりシャープになっていく部分もあるとお思います。そのときは例えば会社のホームページを紹介するような形で共有できたら嬉しいです!
(そのときは社名も決まっているということなので。。。)

次は、そもそもなんで「あらゆる人が愛情に満ちた関係を持てる社会を作りたい」とか言い出したん??というところを書けたらなと思っています!
しばしお待ちを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?