見出し画像

5月振返りと6月の目標

早いもので家に篭っていたら5月も終わりますね。笑
さて私の5月の目標の達成率、5月に出来なかったことを受けてのアクション、6月の目標という流れで書いていきます。

1.5月の目標

以下が5月の目標になりますが、出来なかったことは多いと感じています。
そもそもかなりハードな目標設定でしたが、出来なかったことの横には(未済)と記入していきます。

①以下の本8冊の読破
思考・論理・分析
ロジカルシンキング
(未済)ロジカルシンキング練習帳
考える技術・書く技術
考える技術・書く技術練習帳
(未済)戦略コンサルファームの面接試験
地頭力を鍛える
(未済)ビジネスフレームワーク図鑑

②以下の本5冊の概要をnoteに投稿
(未済)思考・論理・分析内容
(未済)ザ・ファシリテーター
(未済)問題解決ファシリテーター
(未済)ざっくりわかるファイナンス
外資系コンサルの資料作成術

③以下内容をインプットし、noteにまとめる
(未済)Saas企業に於ける財務KPIと営業管理KPI一覧
(未済)日米中の有望スタートアップ企業5社
気になったニュース投稿(週次)

④Wrikeのオンライントレーニング完了させる
(未済)⑤Sequoia CapitalのMediumの記事を3つ読んでnoteにまとめる

仕事面においては、なんとなくだれてしまった様な感覚があります。
モチベーションが上がらず、だらだらと仕事をしてしまった気がする。

ただ、出来たこととしては周りの人に理詰めで接するのではなく、リスペクトを以て話をすること。これはできたと考えている。

2.5月に出来なかったことを受けての対するアクション

目標設定をかなりきつく設定した事もありますが、個人的には以下を改善したいと思っています。

・日次でどの様に時間を使って目標を達成していくのかのタイムラインを1時間単位で決める
・読む本のジャンルを3種類程度にする。
・成長実感が湧かなかったので、学びを実践する場を作る。もしくは実践できる学びにフォーカスする。

5月はひたすらロジカルシンキング本を読んでいましたが、同じ種類の本を読み続けるのはきついですね。同じ内容の事を延々と読むのもなかなか堪えます。ある程度は自分の興味をそそる本も入れていかないと継続しないなと思いました。

仕事については、以下をきちんと考える必要があったと考えています。

・日次で何時から何時までに何をやるという計画作りを徹底する事
・月次で仕事に於いて何を達成するのかについてもきちんと考えて動くこと
 :5月はプライベートの自己研鑽目標は立てていましたが、仕事で何を達成するのかは考えていなかった
 :中長期的に何を得るのか、その為にこの月は何をするのかという事を考える必要があった

3.6月の目標

グランドルール:

・週次でアウトプットすることを決めて、日次でタイムラインに落とし込む
・その日にできる事はその日にやる。悩んだときには「早くやる事で成長するし、他己評価も上がるので将来の自分の為になる」と考える
・常にポジティブな、一緒にいて楽しいなと思わせる発言をする

達成すること(仕事):

・部内の各メンバーのワークロードの可視化を実現する
・グローバル側が頂いている日本側への課題を整理し、優先順位をつけて解決計画を策定する。
・グローバル側のエグゼクティブコールに参加する調整を完了する
・ニューヨーク行きの時期を目途で決定する
・会社で使われているメトリックスを全て理解する
・QBR/Forecastingの仕組みを理解する

達成すること(プライベート):
先月達成できなかったことに加えてこれを実施します。
残タスクのうち、Saas企業に於ける財務KPIと営業管理KPI一覧の纏めと本纏めは必ずやります。

(1) 本・仕事のインプット
- 分析系:
データ・統計分析ができる本
日産で学んだ 世界で活躍するためのデータ分析の教科書
武器としてのデータ分析力
意思決定の為の分析の技術

- リーダーシップ系:
START WITH WHY
人を動かす

- 趣味系:
HARD THINGS

(2) 筋トレ
6月末までに腹筋を割る!その為のアクションアイテムを初週末までにリストアップする。

(3) 動画撮影について学ぶ
ニューヨークに異動した際に、すぐに動画撮影・編集等を開始できる様にスタディプランを策定する。必要に応じて自分のコンテンツの計画等も開始する。

(4) 2020年の自己研鑽プランを策定する
年内で学ぶことを明確化の上、7月~12月のプランを明確化します。

(5) 気になったニュースを週次で投稿する
(6) 5月の残タスク
以下の本5冊の概要をnoteに投稿
思考・論理・分析内容
ザ・ファシリテーター
問題解決ファシリテーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?