見出し画像

そうだ、謎寒天を食べよう④

https://note.com/tnzkhouse/n/nec3879974b38 

▲前回の記事はこちら。

前回から少し間が空いておりました、ちょっと飽きてた。というのもあるのですが、健康診断と献血に行ったら「血が薄いです!ちゃんとご飯食べてください!」と言われてしまったので肉などを食べてました。寒天は血にならない。
1週間に3種類くらい作って食べてっての、普通にできるんじゃないかと思っていたのですが、一回でバカの量作ってしまうものでなかなか難しいです。うまくやっていきたい。


今回はまずこちら。

8、フレンチトースト+牛乳

画像1

プリンみたいな雰囲気になるんじゃないかな!って思ってた。

材料:

フレンチトースト 食パン2枚分(市販でも作ってもどっちでもいい。今回は作りました)
牛乳 150ml
水 150ml
寒天粉 小2


作り方:
1、水を鍋に入れ加熱、沸騰したら寒天粉を入れてよく溶かす
2、フレンチトーストを用意し、3cm角にカット。
3、寒天粉が解けたら牛乳を少しずつ足して混ぜる
4、容器にフレンチトーストと牛乳を入れ、冷めたら冷蔵庫で固めて完成
(食べるときにメープルシロップをかける)


味の感想:
つめたいフレンチトーストだなあ。まずくはないけど感動もなく、伸びしろがない…。もう少し寒天の量多かったら硬めのプリン感足せたのか…?
面白くなかった…。残りは凍らせて食べてみようと思います。夏だし。


9、ティラミス風コーヒー寒天

画像2

普通に美味しいやつが食べたくなった。

材料:

寒天部分
インスタントコーヒー 小さじ2
水 150ml
寒天粉 小2
砂糖 小3くらい

クリーム部分
生クリーム 150mlくらい
マスカルポーネ75gくらい
砂糖 小3くらい
ココアパウダー 好きなだけ


作り方:
1、水とインスタントコーヒーを鍋に入れ加熱。
  沸騰したら寒天粉を入れてよく溶かす
2、1に砂糖を溶かし、容器に流し入れて固める。
3、生クリームをボウルにいれ、砂糖を入れたらを泡立てる
 (ツノが立つまで立てた方が良いらしいが疲れたので
  適当なところでやめた)
4、3にマスカルポーネチーズを加え、混ぜる。
5、2に4を乗せ、ココアパウダーを振って冷蔵庫で冷やして完成。


味の感想:
そりゃうまいよ。サイゼにもあんじゃんこういうの。うまいです。
ハンドミキサー持ってないと生クリーム厳しいや。寒天溶かして固めて乗せてもよかったのかも。そんでナッツとか入れるとか。


ちょっと今回は休憩回のつもりだったので、次回からまた色々固めます。
リストに入れてなかったけど肉じゃがとかいってみようかな…ひき肉で作ればあんま変な感じにならないかな…?試そう〜。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?