見出し画像

サッシ掃除棒を作ってみた

 窓のサッシの開閉時に変な音がするようになった。密閉や虫侵入を防ぐためのゴムとアルミのサッシが接触している箇所があって、汚れやゴムの硬化で、擦れたときに音が出るようになる。
 そこでこのゴムが接触する部分にシリコンオイルを吹いてやると変な音はしなくなる。

 しかし、その作業をしているときにサッシのレール部がかなり汚いことに気が付いた。
 こう書くと今になって初めて気が付いたかのようだが、以前から知ってはいた。要するに見てみぬふりというか、そういったようなことだ。

 なぜ放置したかと言うと、細かな溝は掃除がし難いのが常で、始終近隣の畑から砂埃が飛んでくるから、たとえ掃除したとしても直ぐに汚れるから、というのが自分の中の理由だった。

 ふと思い立ってAmazonでサッシ掃除用具を探してみると色々な道具があった。その殆どがブラシや刷毛の類だ。
 その中でこういうのを見つけた。

 カートに入れようと思った矢先、作ってみれば? という心の声がした。そうとなれば作るしかない。

 こんな感じ。

スクリーンショット 2022-07-10 212811


 つまり、細かな寸法は分からないのできっと違うが、基本的にパクリだ。

スクリーンショット 2022-07-10 212837

スクリーンショット 2022-07-10 212904

スクリーンショット 2022-07-10 212925

 で、出来たのがこちら。

画像5


 要するに使えればそれでいい。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?