マガジンのカバー画像

エッセイ

731
日記的に書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

その背中にあるもの

 私たちの価値観は大きく歪められている。そう思っておいた方が良い。私たち一人ひとりが当た…

危険はここにある

 最近、工事現場や工場での死亡事故を多く聞く気がする。何がが落ちたり、酸欠になったり、機…

何が真実かなんて重要ではない

 フェイク画像などを使用したフェイクニュースが作り放題の今、ネット上に溢れる情報の真実性…

唇を噛む

 何でも無いのに舌を噛むことがある。舌ではなく口の中を噛むこともあって、そんな時は後々口…

映画『チケット・トゥ・パラダイス』

 幸せな気分に浸ることがこんなにも心地よいことなんだと、この映画を観て久々に思った。  …

病院から病院へ

 この夏、高齢の義父に悪性腫瘍が多く見つかり入院を余儀なくされた。年齢や体力を考えると手…

子供はいらないなんて言うけれど

 承認欲求に飢えていることを公に表明して憚らない人が増えた昨今。結婚する気は無いし、たとえ結婚しても子供はいらないと堂々と言うのが当たり前になった。承認してもらう為の材料集めに忙しすぎるのだろうか。あるいは自分以外の存在を承認することなど考えの埒外なのだろうか。    あなたは何が出来るのですか。どんなことが得意なのですか。点数をつけるとすれば何点ですか。星幾つですか。そう問われ続ける日々。  こんなところに行きました。美味しそうなものを食べました。美しい衣装を纏いました。キ

世界から見た日本の違和感を生み出しているもの

 世界という何か一つの存在があるわけではないから、あくまでも一般論に過ぎない。それでも、…

心のアンテナと受信機

 現代の生活に欠かせない電波は、ビームの様に飛んでくるのではなく日中の光の様に私たちの周…

芸術作品の興業には解説が必要か

 せめて解説が欲しい。アート作品に対してそう思う気持ちも分からなくはない。あなたの解釈で…

最終章を生き抜いた男

 目が醒めてもそれが現実なのか分からない。眠ってしまったら死んでしまいそうで怖い。そう言…

秋を感じる夜の音

 それまでどこに潜んでいたのだろうと毎年思う。  秋の足音が聞こえ始める頃、夜になると我…

一歩前への社会学

 一部の人を除き男性諸氏にしか分からない話で申し訳ない。ここで除外された一部の人というの…

交換可能性が離婚を常態化させる

 現代の私たちは概ね交換可能な存在だ。そういう社会に住んでいる。  たとえあなたが明日会社を辞めたところで、引き止められはするだろうが、会社にとってあなたが想像するほどの痛手にはならない。それは会社が交換可能なもので出来ているからだ。交換可能だからこそ会社の機能が維持出来ると言い換えても良い。  そんな中、人類が唯一交換可能に出来ていないのが命だ。  一度死ねば蘇ることはない。これはどうしたって抗えない自然の摂理だ。だからこそ私たちは無駄と分かっていても生命保険に加入してし