見出し画像

山形遠征(最終日)

11月6日、朝7時に起床し、大浴場で朝風呂に入り、軽く朝食を済ませてホテルをチェックアウトした。やはり筋肉痛。食後のコーヒーは、近くのスターバックスで頂いた。

天童市にはいろんなところに将棋の駒や将棋にちなんだものが置かれているのでスタバ店内も探してみたが、残念ながら見つけることはできなかった。

排水弁

スタバを出て、すぐ隣の道の駅天童温泉に行ってみた。将棋の駒が沢山置かれており、ちょっとテンションが上がった。外では足湯にノンビリと浸かっている人もいた。隣の産直サンピュア店でお土産を買い、天童駅へ向かった。

66将棋

最後の昼飯をどこで食べようかと思案しつつ歩いたが、やはり水車生そばにした。ちょうど11時開店の10分前。店を覗くと誰もいなかった。一番乗りかと思ったら、お店の人から「裏に並んでくださいね〜」と言われた。意味がわからなかったが、とりあえず店内を通って反対側の出口に出ると、そこには開店を待つ人々が既に静かに並んでいて、ギョッとした。人気だなぁ。

一昨日は元祖鳥中華を食べたので、今回は蕎麦に決めていた。中央のテーブル席に座って、天ぷらそばを注文した。他の人の注文を聞いているとやはり元祖鳥中華を頼む人が多い。斜め前のおじさんは、将棋ざるそばと鳥中華の両方を食べて満足げだった。

天童駅には11時45分頃に着いた。11時51分発東京行のつばさの指定席(全席指定)を購入し、ホームに降りた。

「まもなく列車が到着します」とのアナウンスが流れると、反対側のホームにいたお婆さんが「またね〜、また会いましょうね〜」とこちらのホームにいる白髪のお婆さんに手を振っている。そのお婆さんも「またね〜、また会いましょうね〜」と手を振りかえしている。ちらっとお顔をみると少し涙ぐんでいるようにも見えた。もしかしたら、今生の別になるかもしれない、と思っているのかもしれない。 

11時51分発の新幹線は、東京方面行きと新庄方面行きの両ホームにゆっくりと定刻通りほぼ同時に入ってきた。そしてしばし停車の後、静かに走り出した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?