カビゴンLOに詰まされた側は投了すべきなのか?

そんなわけないじゃん。

昔いくつか紙・デジタルを問わずカードゲームをやってきて、最近ポケカを始めた者の個人的な見解です。
なんかどうもカビゴンLOという名前がミスリードに使われているように感じており、ポケカ歴はまだ浅いですがちょっと思うところを書かせていただきます。
なお、LOを実現する十分な手段を持たないリストをカビゴンLOという名前で呼ぶのは、本当にLOさせるデッキを使っている方に失礼なのであまり呼びたくありませんが、今回だけ便宜上勝ち切る手段を持たないデッキのことを「カビゴンLO」と呼ばせてください。本当にすみません。あなた方が一番の被害者です。
あと、時間切れになる前に勝ち切れると主張する方、それならそもそもこの話題の対象外でしょう。時間切れで両負けになるケースについて議論されているはずで、遅延野郎が相手以外で安定して時間内に相手の山札を削り切れるあなたのLOデッキはそもそも今話題の対象ではありませんのでご安心ください。まぁ、LOも立派な戦術なのになぜかよくわからん叩かれ方しがちなのは私も嫌なんですけどね……。ともかく、きっちり時間内に仕留め切るあなたの構築力に敬服します。
最後に、遅延野郎はダメです。マナーでもモラルでもなく、ルール上ペナルティや警告の対象となるはずです。マナーが悪い非推奨行為に矮小化しないでください。ルール上やってはならないと決められたことです。まぁ、時間切れ狙いの遅延かどうか見分けづらく、各々が遅延された遅延と言いがかりつけられたと言い散らかせるのもまた面倒な状況を生むことに繋がっているんですが……

【追記】
Twitterに溢れる色んな主張へ反論しようとした結果、自分の考えからすると反論する意味がないところへ言及したりしてしまい、何が言いたいのかぼけてしまっているので、まとめて書いておきます(結局また長くなっちゃったけど……)。要するに、公式が悪い、勝手にルールを作るな、ルールは守れ、何にしてもコミュニケーションありきのゲームで他人を無駄に不快にさせるな、遅延する奴がいたらそいつが100000000%悪いに決まってるだろ、それだけです。

  • 件のデッキに限らず、そもそも時間切れが迫ると囚人のジレンマが生じるルールで運用している公式が一番悪い。

  • いくらルールが悪かろうが、どれだけ尤もらしい理屈や道義があろうが、大会運営者でもジャッジでもないただのプレイヤーが「どのような状況でどちらが降参すべき」などというルールに等しいような思想を他人に押し付けていいわけがない。

  • ましてやその思想に従わない他人をマナーが悪いだのモラルがないだのと貶めていいわけがない。貴方にルールを定める権利はない。

  • 時間切れになったら両者敗北扱いのルールでは、それ以上でもそれ以下でもない。どちらがどれだけ有利で勝ちと判定するなら、そうルールに明記してある(決勝T等)。勝敗に関してはルールのみに従うべき。勝敗に手を突っ込むことをマナーと称するな。潔く降参するのがいいと思うなら自分だけが高潔に実行すればいい。私もそうするが、これは私が勝手にやるだけのこと。他人もそうすべきとは思わないし、そうさせる権利は私にもないし、貴方にもない。

  • 時間切れになった時点で、両者のプレイか構築に問題があったというだけで、それが嫌なら時間内に勝ちきれるように構築やプレイを変える以外にない。時間内に勝てなかったのに、「俺の方が追い詰めてたのに!」も「相手は時間内に勝ちきれないじゃん!」も通らない。追い詰めて終わるな、勝ち切れ。詰まされるな、逃れて勝ち切れ。制限時間が厳しいTCGでは、LOやコントロール使い、それらと対面するプレイヤーも昔からみんなずっとそこに苦労して試行錯誤を繰り返しているんだ。勝ちきれない自分を棚に上げて相手に全責任を負わせるな。

  • 両者負けになるよりどちらかが降参した方が両者ともにマシにはなる。なるが、降参するしないはそれぞれの自由である。ルール上、両者ともに時間内に勝ちきれない以上、どちらが有利だとか議論することに意味がない。降参してもしなくても非難されるべきではない。非難するな、時間内に勝ち切れ。

  • 「降参した方が両負けより決勝進出確率が上がる」こと自体は確かで、両負けするよりは降参する方が賢明と言えるのも確か。でもこれは両者に言える。相手に押し付けるな。ルールに定められた勝利条件を満たせていないのは自分も同じだ。ちゃんと勝ち切れ。

  • 詰んでいる云々、削り切る手段云々とこの記事では言及しているが、実際には詰んでいるかどうかやデッキに削り切る手段が入っているかは一切全く問題ではない。両者ともに時間内にゲームを終わらせることができなかったということに問題がある。両成敗ルールなんだ。どちらかが降参すべきという風潮を作ろうとするな。両者敗北、それ以上でもそれ以下でもないんだ。

  • 以上のことは、当然両者とも遅延行為を繰り返す等のルール上許されないことをしていない場合の話である。遅延行為がルール上認められていないのに、遅延行為する奴がいた場合の話を持ち出してくるのは意味が分からない。ルールを破って遅延する奴が1000000%悪いに決まってるだろ。

  • しかし、遅延行為であるかの判断は今回のケースに限らず非常に難しい。デッキリストが公開されている大会でもない限り、詰ませたと思っている側が絶対に詰んでいると断言することは難しい。仮に断言できるとしても「詰んでいるので降参しろ」なんて言えるわけがない。

  • 同様に、詰まされたように見える側も、実はデッキに1枚だけ逃れるカードがあるかもしれないし、ないかもしれない。そのプレイヤーが勘違いしてまだ山にあると思い込んでいるのかもしれない。しかし、詰ませたと思っている側も「詰んでるから早くプレイしろ」なんて言えるわけがない。ジャッジだって、「貴方詰んでます」なんて助言できるわけがない。当然どちらにしても遅延行為と認められるほど長くプレイすることは許されない。

  • 当然ちゃんと時間内に削り切れてるデッキ、プレイヤーには何の問題もない。LOやコントロールデッキ、それらを使うプレイヤーを嫌うのは自由だが、そんなことを理由に誹謗中傷するな。

【長い、三文で】
勝利条件を各々自由に主張しだすとこうやってめちゃくちゃになるから、勝利条件や時間切れの際の判定を定めたルールがあるんだよ。勝手にルールにない「詰ませたから俺の勝ち!」とか言い出すのはやめようね。相手が降参してくれないケースに備えてちゃんと勝ち切る手段を入れるのがデッキ構築ってものですよ。

【どうせ長い文章を読まずに脊髄反射で反応する人がいるので私の考えまとめ】
Q0. 俺のカビゴンLOは山札削り切る手段を十分入れてるんだが?
A. あなたはちゃんと工夫して勝ち切るリストを仕上げたのに、勝ち切ることを放棄したデッキのせいで風評被害を受けてて本当にお気の毒です。あなたのデッキは確かにLOデッキであり、私も好きなアーキタイプです。


Q1. LOされそうだから嫌がらせで降参しないやつがいるって話でしょ?
A. 違う。LOさせる手段も相手を削る手段も持たないのに、ロックしたところで相手に降参しろという人がいるって話

Q2. 詰んだ側が降参するのはマナーでは?
A. その理屈でいくとカビゴンLO側は勝ち切る手段を十分入れるべきデッキ構築に失敗しており、最初から勝ち筋が存在していない、もしくは現実的ではないので開幕から詰んでいます。どちらにせよ、実際に時間内に削り切れなら勝ち筋になってません。詰ませても基本的に時間内に削り切れないので両負けか両負け回避の降参チキンレースです。えっと、詰んだ側が降参するのがマナーでしたっけ? カビゴンLO側に開幕降参しろって意味ですか?

Q3. 制限時間も立派な勝ち筋では?
落ち着いて考えてください。大会のラウンド(予選か決勝Tか等)や、大会のルールにもよりますが、制限時間切れの場合、基本的には両者負け、もしくは一定枚数以上サイドを取っている側の勝ちになります。制限時間切れで勝ちになり得る状況なら、仰る通りルールに記された立派な勝ち筋です。しかし、カビゴンLOと今呼ばれているデッキの多くは、サイドを取る能力も、相手が自爆ドロー連打しない中で時間内に山札を削り切る能力もまともに有しません。有してて削り切れてるケースはそもそも今の話題の対象ではないことは理解してください。時間内に削り切れるなら何も問題ないでしょう。さておき、制限時間切れたらカビゴンLO側も負けになるだけですので、時間内に安定して削り切れないなら勝ち筋とは呼べないでしょう。時間切れが迫った時に生じるのは降参チキンレースであって、勝利ではありません。

Q4. じゃあなんでカビゴンLO側はそんなことするの?
A. 詰まされた時点で相手が降参することを期待しているからです。予選形式によっては勝敗数が同じなら対戦相手の戦績が良い方が上位として扱われることがあります。その場合、時間切れで両者敗北になるよりは、どちらかが降参した方がお互いのためになります(降参された側は勝ちなので嬉しい。降参した側は負けだけど対戦相手の勝ち数が両負けより1つ多くなるので、両負けよりはマシ)。最初からそれを狙っているカビゴンLO側に降参する気は基本的にない以上、あなた降参してくれるよね? ということです。勘のいい方はお気づきでしょうが、カビゴン側も勝ち切れない以上、相手も同じことを考えてると降参チキンレースになります。

Q5. ルール上詰んだら降参しないといけないの?
A. もちろんルール上詰まされても負けになることはありません。どこまで行ったら負けと認めるべきかなんて人それぞれで、各々に主張させたらこうやって揉め散らかすからこそ、サイド6枚取り切り、場のポケモン0枚、山札0枚の状態で自分のターンを迎えること等を勝利条件と明記したルールが存在しているんです。もっともらしいマナーなどと称して自分ルールで敗北を強要するのはやめましょう。酷いマナー違反だと思うならジャッジ呼んでください。


本題入ります。

巷では「カビゴンLOによって詰んだ盤面に導かれて勝つ手段がなくなったなら降参しろ。両負けはお互いの損だから、詰まされた側が降参するべきだ」という主張と、それに対して降参するべきでないとする主張がなされています。これに賛成反対いろいろな意見がX(旧Twitter)などで叫ばれていますね。ただ、私はそのどちらの意見も的外れなものが多いと感じています。その理由について以下説明します。

みなさま、冷静に考えてください。「勝つ手段がなくなった側は降参すべき」というなら、最近のカビゴンLOの主流のリストの多くではそもそも能動的に相手の山札を削り切り、時間内に勝つ手段を持っていません。(正直、ちゃんと勝ち切る手段を持ってるリストを使われてる方への風評被害になるのでカビゴンLOなどと名乗らないでいただきたい。)

そう、カビゴンLOという名前によって多くのポケカプレイヤーや、この話題を知った他のカードゲームのプレイヤーの方は勘違いしているのです。そもそもLOと呼べるような、山札を能動的かつ制限時間内に現実的に削り切るために十分な手段を持たないのが、今のポケカスタンダードのカビゴンLOと呼ばれるアーキタイプの主流のリストなのです。LOにちまちま削られるのだるいけど降参するの悔しいから降参せすわ遅延するわwという奴がいるって話じゃないんです。いや、そういう奴もいますけどね? いますけど、今問題になってるのはそこじゃないんです。大体Twitterとかで論点ズレてるなぁと思うツイートはこういうところから「でもこういうやつがいる」「こんな奴は問題だ」って話に逸れていくんですよ。今話題になっているのは、上手くやれば相手をロックはできるけど、そこから詰め切る手段を最初から持っていないデッキを持ち込んだプレイヤーが「詰ませたから降参しろ」と主張することがあり、それに対して降参する必要はないという記事を書かれた方がいて……って話です。みんなやっぱ記事読まずにRTで回ってきたタイトルだけ見て脊髄反射でツイートしてるんですねぇ……

そういうわけで、「勝つ手段がなくなったなら〜」という理屈が正しいなら、カビゴンLO側はケケンカニ等が入っていない場合、ゲームが始まる前からもう詰んでいます。(コメントをいただいたので追記:私は野党三姉妹だけでは不十分だと思っています。野党三姉妹レベルのサポートが何種類もあるなら話は別ですが、野党三姉妹だけで削り切れると主張するのは厳しいと考えているため、理論上削れる枚数に上限がないケケンカニを例に挙げています。野党三姉妹が入ってるから削り切れるというのは、パオジアン4枚のみで入ってるからサイド取り切れると主張するくらい無理があると思っています。まぁいずれにせよ「俺は削れる手段を入れてる!って主張には何の意味もなく、「時間内に削り切れないなら勝ちにはならない」以上の何物でもないので、別に何が例でどこまで入れれば十分なんてことを考える意味はないのですが。結局「削りきれてない側が詰ませたんだから勝ちにしてやるべき」というルールを無視した主張がよろしくない、ということが言いたいので)それでもカビゴンLO側が頑張って相手を詰ませて相手はそれを回避できなかったのだから、マナーとして詰まされた側が降参すべきだという方もいらっしゃるでしょう。しかし、これは双方が工夫してデッキを構築した結果、勝つ手段があるデッキを持ち込んだ側を優先して、能動的に勝つ手段をデッキに組み込めなかったカビゴンLO側が降参すべきって主張も出てきますよね。いや、冗談ですけどね。でも「勝つ手段がなくなった側が降参すべき」と言っているなら、それはカビゴンLO側にそっくりそのまま返ってくるんですよ。カビゴンLO側の主流のリストは能動的に、かつ制限時間内に現実的に勝ち切る手段を有さないので。もちろん、相手のデッキがあと2,3枚ってところまで追い込めてるなら別ですよ。繰り返しになりますが、もちろん勝ち切る手段が入っているリストもあり、私が言及している中には、そのような勝ち切る手段を持つリストは含みません。

でもカビゴンLO側は相手を詰ませている、相手は回避に失敗した、カビゴンLO側が有利もしくは相手を上回ったと見ることができる、と考える方もいると思います。うーん……どこにそんなルール書いてあります?? 相手を詰ませることは自爆LO以外で負けなくなることと同義かも知れませんが、別にルール上勝ちとして認められる行為ではないんですよ。あなたが騎士道精神だか武士道精神だかに満ち溢れていて、「天晴れ!貴殿のロック戦法、見事なり!我の負けである!」と思うのは自由ですが、それを他人に押し付けていい理由はどこにもありません。「頑張って詰ませたからお前は負けを認めろ」ってのは、完全にルールにないことをマナーと称して押し付けてるだけではありませんか? ロックしても時間内に山札を削り切れないのに、LO側に配慮してロックされた側に降参すべき、それがモラルであると主張するのはあまりに酷い主張です。勝ち切るだけの手段を用意できず、詰め切れなかったのは自分も同じなのに、降参しない相手のモラルを非難する行為のどこに競技性やスポーツマンシップがあるのでしょうか? 何度でも言いますが、勝手にルールを作ってマナーやモラルという言葉で他者に強制ないしは推奨し、従わないプレイヤーの人格を否定するのは極めて卑劣な行為です。ルールに則らず、降参してくれない相手は人格に問題があるなどという風潮を作り、自分に有利な空気を作ろうとするのはあまりにも卑劣です。もちろん前提に対人コミュニケーションとして守るべきマナーがあるのは間違いありませんが、あくまで勝敗に関してはルールが全てであり、ルールに書かれていないことをマナーやモラルなどと称し、勝敗に関して適用させようとするのは盤外戦術そのものです。ルール上どちらの勝ちでもなく、時間切れの際にどちらがどれだけ有利か決める方法が定められていないのに、「〇〇した方が降参すべき」などと主張するのはルールに対する冒涜そのものであり、自分に都合のいいポジショントークとしか思えません。そうやってどっちがどれだけ有利と決めるのが難しい、もしくはそうすることで公式が望まない盤外戦術が生まれかねないから、一律時間切れは両負けになるルールが適用されているのでしょう。勝手にルールを無視して降参すべきなどという不文律を作らないでいただきたい。
ただし、私も確かにカビゴンLOに当たって詰んだことを自覚すれば投了します。しますが、これは私が自己の利益のために勝手にやることです。あなたが私と同じように詰んだから降参すべきと自分で思ってるだけなら何も問題はありません。同様に他の方が「俺は降参しないから、お前が降参しないとお前も損するぜ!」という降参チキンレースに持ち込んでも別にルール上何も問題ありません(もちろんそれをやるために遅延行為しまくればペナルティ食らって負けになったりするでしょうが)。それどころか降参されなかった場合、ルール上は両者ただただ勝ちきれなかった敗者にすぎない、としか見られません。自ら勝ち切る手段を持たない以上、どれだけ上手く立ち回っても最終的には両負け回避降参チキンレースにしか辿り着けないんです。そこで降参してくれないから相手を批判する。通らないでしょう、そんなルールないんだから。ルールにない敗北条件をマナーやモラルと称して広めて一般化させようとする行為の方が、よほどマナーが悪い、どころかルールを軽視し健全な大会運営を阻害する悪質な行為だと思います。あなたが降参するのが潔くて好ましいと思うなら勝手にそうすればよろしい。私もそうする。でも、これは他人に押し付けていいものではない。そうしない人間の人格を否定していいものではない。だって、カビゴンLO側も勝ち切れない状況なんだから。もちろん、勝ちが見えてるのに遅延されてる状態は別ですからね。コミュニケーションとるなりジャッジを速やかに呼ぶなりしましょう。くどいと思うかもしれませんけど、本当に読めない人ってたくさんいるので……。

といいますか、マナーマナー言う方もいらっしゃいますけど、そもそもほぼ全てのカードゲームで、ロックだろうがLOだろうがパーミッションだろうが、みんな相手を妨害する手段の多さはそれぞれながらも、勝ち切る手段を用意したデッキに仕上げて大会に臨むんですよ。最初から勝つ手段を放棄して、「詰ませた俺の方が頑張ったからお前投了しろよ」は通らないでしょう。だってみんな相手の妨害と勝ち切る手段とのバランスに腐心してデッキを組んでいるんです。なのに自分だけ妨害に全カードを割り振って、「相手の妨害をやり切ったから勝ちにしてくれ」とルールの変更をお願いしているようなものなんですから。

もちろんカビゴンLO側もその状況に持ち込むために苦心し、相手が回避に失敗したので、プレイングで上回ったという見方もできるかもしれません。繰り返しますが、だからといって、降参を求めるのは、自分の勝手なルールの押し付けにすぎません。「俺はここまで有利を築いたから俺の勝ちを認めろ!」……ルール上勝ちじゃないんだから、通らないでしょう、流石に。どんなにマナーや仁義やスポーツマンシップを説いたところで、ルールにない敗北条件を相手に強要していいなんてルールはありません。ルールにあると思うならジャッジ呼んでください。
まぁ、そもそも詰ませたところから時間内に勝てないんだから有利と言えるかも疑問ですが。それをいうなら「俺が華麗なコンボを決めてお前も驚いただろ? だから降参してくれ」という主張も通してくれますか? ダメ? じゃあどこまでは降参すべきでどこからが降参すべきじゃないの? こんなの人それぞれ価値観違いますよね? だから勝利条件、制限時間切れの際の勝敗判定条件がルールで定められて、みんなそれに従って遊ぼうね、と決められているんですよ。どこまでやったら俺の勝ち!ってみんなそれぞれ主張したら収拾つかないでしょう。そんなん言ったら後1おとぼけスピットしたら勝ちにしてくれって言いますよ私も。でも通らないでしょう? じゃあ後2スターレクイエムなら割と頑張ったのでOKですか? ダメ? じゃあサイド5枚差で、こちらの盤面に育ち切ったギラティナVstar2体とヤミラミとウッウがいて、こちらの手札に入れ替え札があるのが見えてる。これでは? ダメ? ok? どこに基準がありますか? その基準はみんなが従うべき合理的理由がありますか? どこまで追い詰められたら降参してもいいか、人によってちがうでしょう? 「詰められたのだから降参すべき」という主張が散見されますが、その降参すべきなんて考えに、いくら合理的っぽい理由をつけてもルールにはならないんです。勝ち負けに関することでルールにないことを理由にして相手に強要すると、下手したら自分が警告受けますよ。
みんな好き放題勝利条件主張したらこうなってしまうからルールがあるんです。勝敗に直接関わるレベルのことで、ルールに書いてないことを求めるのはやめましょうよ。ルールの意味がありません。相手が著しいマナー違反だと思うならジャッジを呼べばいいでしょう。もちろん、自分が勝ち切れる状況なのに、相手が遅延しまくって両負けになるケースなら不満を抱くのはわかります。どうせできることないんだから1ターン1秒で回せばLOでお前の負けだろって思う気持ちもまぁ分からんではないです。しかし、勝ち切る手段が最初からないのに勝手にルールを作って、それをマナーという名前で押し付けるのはやめましょう。そんなのなんでもありの言ったもん勝ちになりますよ。カードゲームのマンガやアニメのトンデモ俺ルールじゃないんですから。そうならないために共通のルールがあるんです。確かに対戦相手がいるゲームですからマナーは大事ですが、勝ち負けを決するところでルールに反する行為をしていない相手に降参をするべきと主張するのはマナーではなく、自分ルールの押し付けです。敗北がふさわしいレベルの著しいマナー違反ならジャッジを呼べば済むことです。命の取り合いではなく、ルールの下で遊ぶゲームですので、ルールにないことで相手に降参を強要するのはやめましょう。その行為自体が相当まずい行為だと自覚してください。もし相手が遅延行為やその他ルールに抵触する行為、著しいバッドマナーだと思うようなことをしているなら、さっさとジャッジさん呼びましょう。

じゃあどうすればいいのか?
簡単です。時間内に勝ち切る手段を入れましょう。入れてないなら、相手を詰ませたところで相手が降参してくれないなら両負けになるだけです。自分が上手くプレイしても相手が降参してくれないと台無しになるデッキを選択している以上、両負けになっても自己責任でしょう。だって、みんな勝ち切るための手段をリストに入れるのに苦心してるのに、あなたは最初から放棄しているんだから。あなたは相手を詰ませたと思っているかも知れませんが、あなたのデッキは相手の行動によらず、最初から詰んでいるんです。だから、勝ち切る手段を入れましょう。そうでなければ、互いに詰んでいるので降参チキンレースになるだけです。「俺が詰ませたからお前の負け!」なんてルールはどこにもありません。マナーは大事ですが、ルールに抵触していないのに勝敗に関わることを押し付けるのはマナーではないでしょう。「俺はお前より頑張ったんだから勝ちにしてくれ」なんて主張が通ったら何でもありになるんですよ。だから、相手の降参意思に依存せず勝ちたいなら、ルールに定められた勝利条件を時間内に達成できるように工夫しましょう。あなたが相手が降参してくれないとキレている時間に、LO好きなデッキビルダーたちはなんとか時間内に能動的に削り切れるリストにしようと腐心しているはずです。あなたもその1人になる方が、相手の降参を期待するよりよっぽど上達に繋がります。

最後に
これ、色んなゲームで見るんですよ。いや、ゲームに限らずいろんなところで。マナーという名前で自分ルールを押し付けて自分の勝ちや無謬性を主張する人。他にも謎の自分ルールでたられば言い出して勝ってたとか主張する人。あと直線100mあったら川田も仕掛け方や追い方変えるのに、あと直線100mあったらとかいう人のことですけど、いや、これは関係ないのでスルーしていいですが。
最初からルールが決まってるんだから、その中で勝利条件を達成することを目指しましょうよ。現実社会ではどんな手段で勝ちにしても勝ちは勝ちでしょうが、ルールの中で競うゲームの中にそういう自分ルール押し付けバトルみたいなのを持ち込んでこないでください。自分ルールで相手が降参するべきといくら叫んでも、相手が降参しなかったら両負けにしかなりません。あなたの考えるマナーや流儀よりも、遥かに強力で絶対的なものが公式のルールなのですから。もちろん、どんなデッキ使うのも自由です。自由ですが、時間内に勝ち切る手段を持たないなら、相手が降参しない限り負けになることは覚悟しましょう。降参しないのがマナーとしてどうこうって話ではありません。ルール上降参しないことに何の問題もないんだから、あなたに相手を非難する権利自体がありません。相手視点では、あなたも勝つ手段がないのに降参しない奴にしか映りません。あなたがいくらプレイングで上回ったことが事実であっても、相手が稚拙なプレイを繰り返していたとしても、ルール上勝ちにはなりません。あなたがどれだけ自分が上手かったか合理的に説明できても、ルール上勝ちには1mmたりとも近づきません。ルールにない敗北条件を相手に強要するのはやめましょうよ。相手が降参してくれないことが気に食わないなら、サイド6枚取り切るか、山札を時間内に削り切るか、相手の場のポケモンを全部倒すかしましょう。それなら相手が降参しなくても勝てますよ。

【結局誰が悪いの?】
公式。だってこんな勝つ手段を持たないデッキを持ち込んで、オポ差とかいう悪い文明を気にしたプレイヤーがルール上何も負けていないのに降参を選んでしまうことを狙える大会ルール側に欠陥があるのが悪いと思います。というか、今回話題のデッキに限った話ではなく、どんなデッキでも時間切れが見えてきた時に囚人のジレンマ的状況に陥るようなルールなのがおかしいんですよ、普通に欠陥ルールで競技性が歪んでいると言われても仕方ないと思います。まぁ、だからといって、現実的な時間かつ今の大会規模で運営するにはこういうルールでやるしかないのもわかるんですけどね……。時間切れも下手にサイド差とかその他諸々で勝敗つけるとか言い出すと、かの有名な便所ワンキルみたいな盤外戦術を生みかねないし……。うん、運営の都合上仕方ないのはわかるんだけどね……
遅延に関しても、囲碁や将棋、他のデジタルカードゲームみたいに持ち時間制になるのが理想だとは思います。相手がシャッフルに時間かけまくったり長考しまくるせいで、なんで速やかにプレイしている自分まで不利になるんやねん、ってのは思いますし。結局試合全体の制限時間を双方で共有してるのに、一方が大部分を使い果たしても両負けになるのがどうかしてるんですよ。こんなの私が言わなくてもみなさんよくわかっていらっしゃると思いますが。でも持ち時間制はそれはそれで現実的ではないんですよね。あなぬけのひもとかで相手の番に考慮する時間とか、相手のカード効果で山札切る時間とか、結局そういうところがあるので、それこそ大きな大会の決勝のようにジャッジが複数人付きっきりになってくれでもしないと、テーブルトップでやるのは現実的ではない……

いつの日か、紙でも実行可能なよりよいルールが考案されるといいですね……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?