スタートアップ日記01 ビジネスアナロジーを磨く

▼企業経営に必要な能力を磨く。
スタートアップに所属して約1年、いろんなCEOの方とかを見ていると、事業を進めていくために、すごく大切な要素で、自分に大きく足りていないものがいくつか見えてきた。そんな点を伸ばすために、noteでアウトプットをしていこうと思う。

まだ確立していない事業を拡大していくためには、様々な知識、経験から、今の利益を拡大できるような策を大量に立案し、どんどん実行していくことが重要になる。(確立しても重要だと思うが、重要度合いは変わってくる、、)
ここでは、何かの情報をインプットとして得たときに、

・メタ思考によって、その事象はどんな前提において発生し、原因と結果にどんな因果関係があるのかを明らかにする
・上記から読み取れる、一般的な事象の構造を見つける
・他に、同様の構造でおなじことが起こっているようなものを探し、構造のただしらしさを評価する
・それを今の自分の事業に活かす方法を見つけ、策に落とす

という思考のトレーニングを積むために、日記的に、日々のインプットに対してのアウトプットを記録していこうと思う。事業を作り上げていく上でどんな要素が重要なのか、経験、伝聞で学んだことも記述もしつつ、頭の整理をしてくので、役に立つと思えば拾って頂き、ディスカッションポイントがあれば指摘いただけますと大変うれしいです。