スタートアップ日記04 - コンビニの次の戦略

▼情報ソース
店舗の変化で見えてきた「5年後、コンビニの姿はこうなっている」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57363

■構造
・シェア拡大に限界がきそうな業界のARPU上昇狙いのバンドルモデルへの移行
・バリューチェーンの上流、下流や、今までの自分たちの領域に接する少し外側を握りに行って利益率を上げる

■出現する前提条件
・すでに商材の普及率が高く、規模の拡大が見込めない市場
・業界構造がある程度最適化されており、構造の破壊が起こしづらい市場
・プレイヤーが出そろっており、ほとんど勢力図に動きがなくなった状態

■同種の構造
・携帯回線提供会社(NTT,KDDI,Softbank)の保険、電気、ECへの事業展開
・歯医者等にも同じ状況がきているはず
・ECサイトにも同様のことが言える?(総合ECサイトは回線ビジネスの戦いに入っていった。専門系はどうか?)

■リスク
・戦略自体、どこでも真似できてしまう
・バリューチェーンの上流、下流で強い顧客接点を持っている企業が飛び込んでくる傾向にある
 ┗ライン、楽天の回線事業への参入