見出し画像

付き添い入院に持っていってよかったものベスト5

2021年1月に産んだ

次男の心臓に病気が見つかり、

2021年2月のコロナ禍に

福岡市立こども病院の東病棟に

10日間ほど付き添い入院をしてきました。


入院時に必要なものは当たり前ですが

子どものものしか指示されず、


付き添い入院する親の持ち物に関しては

何もありません。


オーソドックスに必要な

着替えやお風呂グッズなどは省いて、

持っていってよかったものベスト5を

ランキングにしてみました。




ベスト5!


小盛りのサトウのごはんです。

こちらはスーパーなどに売っている

普通のサトウのごはんの小盛りバージョン。


普通のサイズは私には多すぎて

1食では食べきれないので

サランラップか保存容器なども

必要かなと思っていましたが、

こちらで全て解決でした。


また、実際に付き添い入院してみて

ラップにくるんだりしてる暇はなかったので、

とても助かった持ち物でした。


小盛りバージョンはスーパーにはない。

Amazonで買って正解だった。




ベスト4!


洗剤のいらない布巾2枚。


商品名が化粧おとしとなっていますが、

少し大きめサイズのものが

食器用のものとしても販売しています。


こちらはお湯を使えば

洗剤を使わずに食器を洗えるもの。


不思議と油も綺麗に落ちる。


こちらを2枚持っていった。

1つは搾乳機と哺乳瓶を洗う用、

もう一つを自分のタッパーを洗う用。


不思議と油も綺麗に落ちる。

大事なことなので2回言うw


搾乳機の洗浄は1日8回以上行うので

めちゃくちゃ大変で死にかけた。

でもこれを持って行ったことで、

とても楽できた。


こちらで洗った後、

ミルトンにドボンで問題なく消毒。


特に洗剤で手が荒れてしまう方は、

絶対持っていくことをおすすめします!


入院中は乾燥と食生活の乱れと

睡眠不足のトリプルパンチで、

免疫が下がる。

必ず手が荒れると思って挑むべし。




ベスト3!


ボトル(タンブラー)です。



私が持っていったタンブラーは

サーモスの魔法瓶。

でもお湯を飲料水にすることを考えると、

魔法瓶だとなかなか冷めない。

なのでプラスチックのようなボトルも

あると便利。


もっと便利なのは

浄水できるボトルがあれば最高かと。

退院後もお出かけ中の

ミルクの湯さましにも使用可能。

ウォーキングに便利やし、

付き添い入院前に買っておけば

もとはとれたんじゃないかと後悔。


サーモスは暖かいものを

飲みたい時に使えるので、

可能であれば2本持ちがベストかも。




ベスト2!


バスタオル用に使用したスイムタオルです。

沐浴用にバスタオルがいるので、

自分用のバスタオルまで持っていくと

すごい荷物になってしまうので購入。


洗濯の必要がない点で

とても助かった持ち物です。


私が購入したのはモンベルのもの。

こちらの方が色がたくさんあって、

安くて可愛くておすすめかな。


もう少し子どもたちが大きくなった時に、

温泉やジムに行く時に使用する予定。







ベスト1!



常温保管可能の豚汁と耐熱容器です。


単純に本当においしかったです。

常温保管可能で常温でも食べられるので、

病室に冷蔵庫がなかったらと思って用意。


病室に冷蔵庫はあったんですが、

めちゃくちゃ小さくて

食品は入れられなかったので結果大正解。


付き添い入院は、親のご飯は出ないので

カレーやラーメンなどのレトルト食品ばかりに。

どうしても野菜不足になりがちです。


私はわけあって

どうしても母乳育児を頑張りたかったので、

根菜類がたくさん入った豚汁は最適でした。


豚汁は容量は300gもあって、

サトウのごはんとこれだけで満足。


ジプロックコンテナの

480mlの方を持っていきました。

これに入れてレンチンして食べたり、

魔法瓶に入れていた熱湯を

これに入れて湯煎したりして食べました。


ちなみに我が家は次男の退院後、

豚汁を備蓄用に買い足し。


ちなみに我が家の備蓄については↓

■備蓄URL




ランキング外ですが便利だったもの




割り箸

お箸を洗う手間を省けました。



授乳クッション

病院で貸してもらえず

途中で夫に持ってきてもらった。



ハンガー

病院のコインランドリーでは

乾かしきれなかったものをかけて干した。

あと乾燥対策に

沐浴用のバスタオルをかけてました。



ジャージ

福岡のこども病院だけなのかもしれませんが、

ほとんどの親が四六時中パジャマかジャージw

持っていっててよかった。

授乳が必要な人は前がチャックだとなお楽ちん。




持っていけばよかったもの



抱っこ紐


これは完全に準備不足。

生後1ヶ月の息子は

背中スイッチ発動で24時間抱っこw


コロナ禍で親の交代禁止で本当に

腕がもげるかと思った。


私と同じように

新生児との付き添い入院を予定している方は

こちらがおすすめ。

私は退院後に購入しました。

たぶん推奨されていませんが

このまま授乳ができる優れものw


装着も簡単で今3ヶ月の次男は1分もあればスヤスヤ。

今もこの抱っこ紐のでスヤスヤ寝ています。


チャックでサイズ変更もできて

夫との共有も可能でとっても便利。




スリッパ(注意:一応原則禁止)


病棟内は靴を履いてくださいとなっていたので、

私は素直に靴を履いてました。

ですが、ほとんどの方がクロックスでした。

ちなみに歩ける子どもは

こんなかんじの上靴。


長男は床暖の裸足保育のため

久しぶりに上履きらしきものを見ました。

マジックテープで大きく開き、

履かせたり脱がせたり簡単そう。

今の上履きは進化したんだな〜と印象的でした。




いらなかったもの



母乳パック

病院側で瓶を貸してもらえるので

必要ありませんでした。


瓶ごと看護師さんにわたして

そのまま冷凍保存してくれます。



ゴミ袋

ほとんどのブログで

必須ですとなっていました。


でも福岡のこども病院では

病院側でゴミ箱を準備してくれていたので

必要ありませんでした。



S字フック

こちらもほとんどのブログであると

良いとなっていたので持っていきましたが、

福岡のこども病院では

かけるところがありませんでした。




最後に


以上が持っていってよかった

持ち物の紹介でした。


これから子どもと付き添い入院される、

パパさんママさんのためになれば嬉しいです。


私なんかがあれこれ言える

立場ではないと思うんですが、

可能であれば看護師さんを頼ってください。


私は人に頼るのが下手で

「私が母親なんやから頑張らな!」と

産後特有の変な意識がはたらいてしまい、

たった10日だったくせに何度も自滅しかけました。


ですが、思い切って助けを求めると

たくさんの優しい看護師さんに

声をかけていただけました。


コロナ禍で面会禁止

両親交代なしの

エンドレス抱っこだったため

30分抱っこしてもらえるだけで

本当に救われました。


トイレに何度ギリギリセーフで

かけこんだかw


今は子どもの状態が心配で

メンタルズタボロだと思います。

ですが少なくとも

うちの次男は無事退院してきて

毎日元気にとても大きな声で

泣き散らかしてます(^^)


この記事を読んでくれた

全ての方の子どもさんが、

元気に退院できることを心から願っています。



福岡市立こども病院の病室と施設については、

別の記事に書かせていただきました。

そちらも合わせて見ていただければ幸いです。




おわり





世の中のママの役に立つ情報をガンガン発信予定です:) noteは3日に1記事を目標に頑張って書いています。 Twitterは1日5ツイート頑張ってます。 サポートしていただけるととってもうれしいです。