見出し画像

【ストV】ゴールド帯を抜けるためにやったこと

私事で恐縮ですが、先日、プラチナへ昇格しました
今までいろんなキャラでウルトラゴールドまで行き、プラチナの人に絶対勝てない実力差を感じて折れ続けていたため、個人的には非常に大きな一歩でした
せっかくなので、このタイミングで色々振り返ろうと思います

はじめに、ここに記載している内容は私だけでたどり着いたものではなく、いろんな方からのアドバイスによって成り立っております
この場を借りてお礼いたします

シルバー帯時代から変わってないもの

・コンボ
・めくり飛び
・後ろ歩き
・遅らせグラをしない(正しくはできない)

このあたりは特にシルバー帯ぐらいから変えておらず、そのまま通用してる部分です
トレモでコンボ練習だけはがんばれる勢なので、コンボだけは最初に練習してシルバーからずっと同じのを使ってます

ゴールド帯を抜けるにあたって特に意識したもの

ここから先はゴールド帯を抜けるために、ゴールドに入ってから特に意識して取り入れたものになります

・投げ
・起き攻めでの投げ埋め
・投げしけ狩り(シミ―)
・トリガー発動ルートの見直し
・置き技への仕込み
・負けないように立ち回る

こうやって考えると、どれも今の自分の立ち回りの核になっているものが、ゴールド帯を抜けるために工夫した内容で出来上がっている気がしています
それほどまでに、自分の中でのインパクトはすごかったです
せっかくなので、意識した内容について掘り下げていこうと思います

投げ関連

投げ / 起き攻めでの投げ埋め / シミ― は全部で1セットみたいなところがあるのでまとめて振り返ろうと思います

ゴールド帯ともなると防御のうまい人が多くなり、今までのようにとりあえず技を振ってればいつかあたってくれるということが少なくなりました
そのため、防御中の相手に対してプレッシャーを与え崩しに行く手段が必要になります

相手がガードしてるなら投げてしまえばいいじゃない

そう、投げです
極端に言うと1ラウンド目のジャンプ攻撃や小技をあてた有利状況からの行動を7割ぐらい投げにするぐらい投げを多用するように意識を変えました

中段からの崩しが優秀でなく、コマンド投げを持っていないキャラと対峙した場合、投げがなければ正直ずっとガードしてるだけでいつか相手のターンが終わっています
こちらの攻撃を当てるには相手に「ガード以外の何かをしないとやばい」とまず思ってもらう必要があるため、「こいつやたらと投げてくるな」という印象を持たせることが、非常に重要だと思っているからです

そうやって投げばっかりしていると、相手が投げ抜けをしたり暴れたりしてきます
そこでやっと、こっちも暴れつぶしやシミ―からのコンボなど、本命の単価の高いコンボを当てるチャンスがくるようになります

ここまでくれば、「こいつに近寄られたらやばい」という圧を感じてもらえるようになるので、追い払おうとする行動に対してジャンプが通ったりするようになりますが、この辺はまた違う話題で…

とにかく、「投げ」を絡めた読みあいをすることで近距離で大きなアドバンテージが取れるようになると考えています

トリガー発動ルートの見直し

今までもトリガーからのコンボは使っていましたが、自分から触りにいって発動するという行動しかしてませんでした

トリガーがたまった = 攻めないといけない

という概念があったのかもしれませんが…
当然相手も警戒してるのでなかなか当たってくれず、ガード発動からチャンスをつかめず終わるケースも多くなってきたため

置き技に発動を仕込む

という形を取り入れるように変更しました
距離の長い中攻撃や大攻撃にトリガー発動を仕込んで置いておけば、かみ合って当たった時にトリガー発動からコンボに行けるようになり、置きのリターンがかなり上がるのと同時に、体力の少ない状態でも無理に攻める必要がなくなったことで全体的な安定感につながったと考えています

置き技への仕込み

トリガー発動ルートの部分でも書きましたが、全体的に置き技からのリターンを上げる行動をメインに取り入れました
ダメージよりも、ラインが上がる量や、起き攻めにいけるかどうかという部分を重視して1度置きがかみ合った場合に継続したチャンスを作れるように意識してます
使用キャラがルシアと、近づきづらいキャラのため中距離で1発ひっかけたときにどうチャンスを作るかを考えた結果の行動になります
このあたりはキャラによって変わってくる可能性もあります…

負けないように立ち回る

ラウンジでアドバイスをいただいて、劇的に立ち回りを変えるきっかけになった一言です
今までは相手の体力を奪うことをメインに戦っていたので、どうしても

これがあたったら200減る

というような、今から考えると博打のような技ばかり振っていました
防御のうまい人を相手にするとまったく当たらないばかりかしっかり確定をもらって自滅していく…ということも多くあり、正直どうしていいかわからなくなってた時期もあります

そんなときに

負けないように立ち回る

というアドバイスをいただき、自分なりに色々考えた結果たどり着いた現時点での行動基準が以下になります

有利状況ではボタンを押し、不利状況では距離をとることを考える

<有利状況>
・自分の攻撃がヒットした時
・ガードされて有利な行動がヒットした時
・ガードして有利な行動をガードした時
・起き攻め時
<不利状況>
・相手の攻撃がヒットした時
・ガードされて不利な行動がヒットした時
・ガードして不利な行動をガードした時
・被起き攻め時

特に意識したのは「相手の攻撃がヒットした時は相手が有利なので焦らない」という部分になります
今まではどうにか状況を打開しようとしてとりあえず暴れたりしてしまっていることが多く、そのまま攻め切られて負けるケースが多かったなと今振り返ると思います
ここであわてずに距離をとる・ガードをするなどの行動をとれるようになってからは一方的に負けることはかなり減ってきたかなと思っています
残りのガード後の有利不利に関しては、
1. 自キャラのフレームを知る
2. よく当たるキャラのフレームを知る
3. 苦手キャラのフレームを知る
4. その他のキャラのフレームを知る
という順番で現在進行形で勉強中ですが、1を知って行動できるようになるだけでかなり安定感は上がったと思っているため、1をまずしっかりできるようになるのが先決かなと思っております


以上、いかがでしたでしょうか?
私自身まだまだ勉強中ですが、ゴールド帯で学んだことを一度アウトプットしてみました
かなり自己満足な内容になってしまいましたが、同じようにゴールド帯で悩んでいる方の何か小さなきっかけにでもなればいいなと思っております


それでは、よきストVライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?