見出し画像

Raspberry PiにUSBをマウントする備忘録

↑高所からマウントをとるネコ様
ラズパイでUSBメモリを使いたいときって、あるよね~~~
Windowsみたいに挿すだけで認識してくれればいいんですけどね~~

1. 認識中のストレージの確認

$ sudo fdisk -l #パーティション情報をリスト形式で表示

#USBストレージを挿した後
Didk /dev/ram0: ... #オンボードメモリの情報
...
Disk /dev/ram15: ...
Disk /dev/mmcdlk0: ... #SDカードの情報
Disk /dev/sda: ... #USBストレージの情報

# /sda /sdb /sdc...とabc順で認識された順にストレージ番号が振られる
パーティションはsda1,sda2,sda3...という順

2.マウント先のディレクトリを作る

本体のSDカード上にディレクトリを作ります
(systemの奥深くとかじゃない限り)どこでも大丈夫です(多分)

$ sudo mkdir /media/usb1 #usb1というディレクトリを作成

3.マウント

$ sudo mount /dev/sda1 /media/usb1 #パーティションsda1をディレクトリusb1にマウント

複数パーティションがある場合、それぞれ設定する必要があります(多分)

4.確認

$ df
Filesystem     1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
/dev/sda1        *******   *****   *******   *** /media/usb1

先ほど指定したディレクトリに紐づいていれば成功です

5.中身確認

$ cd /media/usb1
$ ls
何か入っていれば表示される 

5-2.アンマウント

$ sudo umount /media/usb1

6.参考

7.関連


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?